来間島のビーチでファンダイビングに体験ダイビング

2021年08月08日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.0℃ 風:西北西

今日もボートダイビングは中止して来間島のビーチで午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からはメンズチームで体験ダイビング。

【ファンダイビング】
午前中にファンダイビングのゲストをお迎えして来間島ビーチで2ダイブ。
1本目は遠出してセジロクマノミに出会いに行って来ました。
今日の来間島ビーチの透明度は・・・
場所によって2mから5mと視界が悪く小物探しは難しかったですが、沖の方に出ると少しは透明度も上がりミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイの群れがいっぱい。カクレクマノミもあっちにもこっちにもって感じでたくさんのクマノミに出会いました。
2本目はコースを変えて砂地に点々とする根を一つ一つお魚をじっくりと観察しながらダイビングして来ました。
ライセンスを取ってブランクもあったゲスト、ボートダイビングは出来ず残念でしたがちょっとしたリフレッシュダイビングができましたね。
今日はイエローのギンガハゼに黒っぽい色所ギンガハセにも出会いました、

【体験ダイビング】
午前中はカップルでご参加のゲストお迎えして浅場でのんびりとお魚ウオッチング。何度か消え券のあるゲスト、呼吸もバッチリとっても上手にダイビング。
カクレクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
午後からはメンズ8人チームをお迎えして体験ダイビング。
3人はライセンスをも他t認定ダイバーさんでした。
大潮の干潮で水深が浅く透明度も悪かったので、水深が変わるところまで水面移小津してから潜降しみんな一緒にダイビング。
浅瀬よりは透明度も良くライセンスをお持ちのゲストはGopro持ってみんなの写真を撮りながら楽しんでいます、
カクレクマノミやミスジリュウキュウスズメダイ、シマキンチャクフグやデバスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

海況が悪くボートダイビングは中止して来間ビーチへ

2021年08月07日 天気:曇り 気温:30℃  水温:26.4℃ 風:南南西

今日は朝一で白鳥まで海況チェックに行って来ましたが、水面はバシャバシャしながらうねりもあり、行けてもサバ沖かな~ってな感じでしたのでボートダイビングは中止して来間島のビーチで体験ダイビングとアドバンス講習のコンパスナビゲーション、ファンダイビングをしてきました。

アドバンス講習とファンダイビングは2ダイブ。
1本目はビーチからエントリーして沖へ向かいちょっと遠いですがセジロクマノミのいるイソギンチャクまで行って来まhした。
途中のサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい群れライセンスを取りたてのゲストもスキルを復習しながらとっても楽しそうにダイビング。
透明度は良くありませんでしたが、カクレクマノミも目の前で泳いでいるのを見るとテンションが上がりお二人仲良く楽しんでいました。
アドバンス講習ではコンパスナビゲーションを行ってきました。
陸上でコンパスの使い方の練習をしてから水中で出発地点からベゼルを回しながらコンパスを合わせ四角形の形で戻って来る事ができました。
2本目は1本目と違ったルートを取りお魚ウオッチング。
砂地に点々とするサンゴの根を一つ一つまわりながらカクレクマノミやハマクマノミにも出会いました。
ツノダシやチョウチョウウオもいっぱい、少し流れも出て来ましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

体験ダイビングはカップルでのご参加。
浅瀬でスキルの練習をしてから呼吸を整えてゆっくりと深場へ。
マスクに水が入りちょっと焦ってしまったゲスト、呼吸が早くなり少し怖くなっってしまったようす、何度か呼吸の練習をしましたが呼吸が早く息苦しさがあるため彼女が断念。
彼の方はバッチリでしたのでマンツーマンで体験ダイビングへ。
浅瀬のサンゴにはたくさんのミスジリュウキュウスズメダイ。
近づくとお魚がダイバーに寄ってきてくれました。
目の前で泳ぐスズメダイを見ながらとても楽しそうに遊んでいるゲスト。
ヘコアユにもであいました。
深場ではカクレクマノミにハマクマノミ、ツノダシ、フエヤッコダイと沢山のお魚に出会いました。
初めてのダイビングに緊張しましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

宮古島の下に熱低が!今日も伊良部でダイビング

2021年08月04日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.8℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
ファンダイビングの写真がないので今日は体験ダイビングの写真でブログアップ。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目はオーバーハングへ。
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かいキンギョ穴ダイヤアカネハナゴイの群れを見ながらオーバーハングの下へ。
大きく突き出た根、ダイナミックな地形にたくさんのお魚。
ウミガメに会いたいゲスト、ウミガメを探し回ってようやく出会う事ができました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメのリクエストがありましたのでウミガメのいるエリアへ真っ直ぐ向かいました。小さい個体でしたがじっと動かずじっくりと観察して来ました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイんの群れを見ながら最後はブタサンゴと一緒に!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れを見ながらデンターロックへ行くとキンギョハナダイが群れていました。
歯の形の大きなロックには穴があり通り抜けると目の前にはミツボシクロスズメダイにクマノミ。
小物探ししながらナンヨウハギの幼魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビングは中性浮力もしっかりとれてみーんな上達!
とっても上手にダイビングしながらナンヨウハギの幼魚に出会いに行きました。
いっぱいいっぱいのナンヨウハギ、上からのぞくとサンゴの中へ隠れたり離れるとサンゴからまた出てきたりとじっくりと観察。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミも。
スズメダイやチョウチョウウオ、葉っぱのようなカミソリウオにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。今日も真っ白な水蒸気が発生してブルーもとってもキレイ。
大きなハタンポを見ながらホールを抜けてハナダイの根へ。
たくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしてからゆっくりと潜降。
耳抜きが不安なゲスト、無事に耳が抜けてお二人仲良くダイビング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうにダイビングしてましあt。ホンソメワケベラのツンツン攻撃にはちょっとうっとおしかったですね。
地形も楽しみながらたくさんのお魚に出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日の伊良部はべた凪~

2021年08月03日 天気:曇り時々晴れ 気温:28℃  水温:26.8℃ 風:微風

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームあh小物探ししながrナンヨウハギに出会いました。
小物探ししているとカミソリウオを発見!
2匹仲良くペアでいました。
ゴロタへ行くとキンメモドキの群れ、ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
ホールに入るとハタンポの群れ、その先には真っ白く光る砂地。
光りも入ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはクロスホールの浅瀬でお魚ウオッチング。
初めてのダイビングんゲストはとっても緊張していましたが、直ぐに慣れてとっても楽しそうにダイビング。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 沈船】
2本目は沈船に行って来ました。
脛からは沈船がくっきりと見え透明度に期待してエントリーしましたが、深場は濁り透明度はいつもと変わらない感じでした。
船の周りを一周しながら小物探ししていると気持ちよさそうにクリーニングされてるアカククリがいました。
船内には大きなアカククリにハナミノカサゴ。スカシテンジクダイの群れもいっぱい群れていました。
操舵室周辺にはキンギョハナダイが群れオレンジ一色に広がっていました。
今日もミラー写真を撮りながら楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島のWアーチへ。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かいドロップを降りるとロウニンアジが回遊中でした。
ダイナミックな大きなアーチを見上げながらゆっくりと移動していくとノコギリダイ、アカヒメジの群れ、その先にはホールへの入口が見えました。
ホールに入るとアカマツカサがいっぱい、久々にショウグンエビに出会いました。
たくさんのお魚の群れの中をホールの出口に向かうとハタンポの群れ。
ゆっくりとホールを出てWアーチの溝へ。
1つ目のアーチをくぐるとショートケーブ。
ソリハシコモンエビやハタンポの群れ、ウコンハネガイにも出会いました。
ホールを出ると右上にハートのアーチ。
小物探しをしながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング、クマノミやノコギリダイの群れ、オキナワスズメダイの群れとたくさんのお魚に出会いとっても楽しそうでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風が入ってうねりがある伊良部

2021年08月02日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ売って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはL字アーチへ向かいワープホールを通ってWアーチを見ながら帰って来ました。
L字アーチではイソマグロの群れが17個体が群れゲストも大興奮。
アーチの下にはタイマイがお休み中でした。
ワープホールではカノコイセエビやアカマツカサの群れ、ハタンポもいっぱいとってもキレイでした。Wアーチへ向かいショートケーブを通ってハートのアーチを見て帰って来ました。
もう1チームはWアーチでのんびりお魚ウオッチングしながら小物探し、ゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
2チームに分かれてエントリー。
今日もカメがいる根に向かうと特大アオウミガメが2個体、小さいウミガメも2個体の4匹のウミガメに出会いました。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴやヤマブキハゼにテッポウエビ、根の上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ウメイロモドキやカスミチョウチョウウオ、たくさんのアカモンガラが群れていました。
ブタサンゴを見ながら浅瀬で小物探し。
2チームともとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
3本目は再出港してファンダイビングに体験ダイビング。
ツインホールに行って来まhした。
北風が入りうねりがありましたが午前中よりは少し落ち着いた感じ。
ファンダイビングチームはツインホールに入りたくさんの光り輝くハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
今日は貸し切り状態でしたのでじっくりゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインホールはうねりがありましたので入らずに浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ノコギリダイやスズメダイ、アイゴ、クマノミなどたくさんのお魚を見て初めてのダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html