伊良部でイルカ~でました~

2019年06月01日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.8 風:南→西南西

【1本目 サバ沖】
午前中はオールガールズゲスト、韓国からお越しのゲストと日本人の社員旅行でお越しの女子4人組と一緒に1ダイブ。
どこに行こうか悩みつつサバ沖へ。
韓国語は話せませんので英語でブリーフィング。
何度か体験ダイビング経験のゲストがいましたので、スキルもスムーズ、水面でしっかりと呼吸の練習をして日本人グループと韓国人グループに分かれて水中ツアーへ。
浅瀬のリーフにはスズメダイやオヤビッチャの群がいっぱい。
ノコギリダイやハナビラクマノミ、ハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
「ウミガメに会いた~い」リクエストがありましたのでウミガメ探しをしていると、リーフ上にアオウミガメがいました~
ウミガメの後を追うようについていきました~
クマノミを見て楽しんで来ました~
と思ったらイルカが!
イルカの鳴き声がするなぁ~と思ってましたがイルカを間近で見ることが出来ました。

【2本目 サバ沖】
午後からの1本目は家族で体験ダイビングとシュノーケリングにご参加のゲストとカップルでご参加の体験ダイビングのゲストを伊良部島のサバ沖へお連れしてダイビング。
シュノーケリングチームと体験ダイビング2チームに分かれてエントリー。
シュノーケリングチームはイルカを期待しながら浅瀬のリーフで楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながらクマノミやノコギリダイ、ハナゴイの群、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイと沢山のお魚を観察して楽しんで来ました。
2回目のイルカはありませんでした。

【3本目 ツインホール】
午後からの2本目はツインホールで体験ダイビングにシュノーケリング。
ツインホール=青の洞窟
シュノーケリングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ツインホール内にはハタンポの群れホールの奥まで行くとカノコイセエビがいました。
ホール内からホールの入口を見ると今日もブルーがとってもキレイ。
クマノミやスズメダイ、アイゴなどたくさんのお魚を見てダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へ3ボート体験ダイビング

2019年05月31日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.4 風:南南西→西南西

【1本目 ツインホール】
午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲストと3ボート体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ。
1本目は浅場のツインホール、通称「青の洞窟」と呼ばれているポイントでダイビングを楽しんで来ました。
初めて体験ダイビングにご参加の10歳の男の子、耳抜きがちょっと難しかった様子で浅瀬を移動しながらマンツーマンでダイビング。
ライセンスをお持ちの父親、12歳のお兄ちゃんはスイスイ泳いでいました。
青の洞窟では浮上して少~し休憩です。
水中を覗くと淡いブルーがと~ってもきれいですね。
帰りはクマノミを見ながらたくさんのお魚を観察して帰ってきました。

【2本目 崖下】
2本目は再出港して伊良部島の崖下へ。
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、水中に入るとしっかりと中性を取りながら泳いでいました。
ハナダイの根には今日もたくさんのお魚で賑わっています。
しばしお魚ウオッチングしながら地形も楽しみつつ宮古島での初ダイビングを楽しんで来ました。
おさかないっぱい、とってもキレイでしたね。

【3本目 Wアーチ】
3本目はWアーチへ。
浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
オヤビッチャやノコギリダイの群が手に取れるほど近くいっぱいいてとってもすごかったですね。
アーチをくぐりながらプチ地形も楽しみながらダイビング。
ハートのアーチをバックに「はい、ポーズ!」
ぐるっと溝を一周しながらL字アーチのブイ近くにあるクマノミやハマクマノミを見に行ってきました。
すこ~し流れもありましたが、体験ダイビングんゲスト、しっかりとフィンキックして泳いでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストと一緒にで下地へ

2019年05月30日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:26.4 風:東

本日は体験ダイビングで下地へ午前中に2ダイブ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
リピーターの体験ダイビングのゲスト、初めて体験ダイビングに挑戦のゲスト、友達と一緒に体験ダイビングにご参加のライセンスをお持ちのゲストと今日はいろんな組み合わせのゲストが揃い1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
4グループに分かれてエントリー。
耳抜きが苦手なゲストやファンダイバーのように上手にダイビングするゲストとグループによってまちまち。
地形を楽しみながら浅瀬のリーフでクマノミやスズメダイ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見てみ~んな楽しくダイビングしてきました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブの浅瀬のリーフで体験ダイビング。
3グループに分かれ1グループはシュノーケリングを楽しんで来ました。
2ダイブ目のゲストはすっかりダイビングにも慣れ一生懸命フィンキックしてダイビングを楽しんでいました。
浅瀬のプチ地形も楽しみながらお魚ウオッチング!
ウミガメには出会うことが出来ませんでしたが、ダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地島方面へボート体験ダイビング

2019年05月29日 天気:曇り&晴れ 気温:26℃ 水温:25.6 風:北東

【1本目 中の島チャネル】
1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
外人さんチームと日本人ゲストの2グループに分かれてエントリー。
全員が初めてのダイビングでしたのでしっかりとブリーフィングを行って水面で呼吸の練習。
外人さんの女性の方がリタイアしましたが、日本人のお二人と外人さんのお一人はばっちりでしたのでゆっくり潜降して水中ツアーへ。
浅瀬のリーフでクマノミを見ながら深場へ移動。
地形を楽しみながらアーチを通ってカクレクマノミに出会いに行きました。
み~んなとっても上手にダイビングしながらお魚ウオッチング!
初ダイビング、とっても楽しかったですね。

【2本目 サンゴホール】
2本目は外人さんとマンツーマンで体験ダイビング。
日本人のゲストの方は1ダイブでしたのでシュノーケリングを楽しんで来ました。
すっかり体験ダイビングにハマってしまったイギリス人のゲスト、好奇心も旺盛で何にでも興味を持ちながらダイビング。
ハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイ、アカモンガラの群、イッセンタカサゴの群、タカセ貝も不思議そうに見ていました。
なぜか外国人の人は細長いものに興味を持ちます。
蛇を見ると興奮して写真撮影。
とっても楽しそうにダイビングしていました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはゲストが入れ替わり、下地島の中の島チャネルで体験ダイビングしてきました。
み^んなとっても元気な仲良し3人組。
エントリーしt呼吸を整えたらレッツゴー!
浅瀬のリーフを移動しながらクマノミのいるイソギンチャクへ。
クマノミ見ながらテンション上がるゲスト、少し深場へ移動しながらアーチをくぐりカクレクマノミのイソギンチャクへ。
み~んなクマノミに夢中になりながら見ていました。
プチ地形を楽しみながらアーチを抜け深場へ移動。
カクレクマノミのイソギンチャクを見ながらじっくりと観察しているゲスト。
クマノミと遊びながらゆっくりとボートの方に向かいながらお魚ウオッチング。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地の魔王の宮殿へ

2019年05月28日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南

本日は午前中に伊良部でファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ。

【1本目 L字アーチ】
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングチームはWアーチの浅場のリーフでダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲストも経験者のゲストも一緒に2チームに分かれて体験ダイビング。地形からたくさんのお魚まで楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして真っすぐL字アーチへ向かいドロップを降りると真下に3匹のロウニンアジがいました。
スミレナガハナダイも見えましたが深かったので上から眺めながらアーチへ。
ダイナミックなアーチを見上げながら抜けるとワープホールの入口が見えてきました。
入り口周辺にはノコギリダイ、ヨスジフエダイ、アカヒメジの群とたくさんのお魚。ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群がり壁にはカノコイセエビが歩いていました。
今日はショウグンエビにも出会うことが出来ました。
そして出口に向かうと2匹のホワイトチップシャークが泳いでいました。
サメに会いたかったフィンランド人のゲスト、とっても興奮しながら楽しんでいました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はのーんびりとお魚ウオッチングでオーバーハングへ行って来ました。
体験チームはオーバーハングまでは行かず浅瀬のリーフでお魚ウオッチング。
メンズ5人チーム、泳げない人もとっても楽しく浅瀬でお魚を見て楽しんでいました。
1ダイブの体験のゲストは浅瀬のリーフでシュノーケリングを楽しんでましたよ~
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かい大きく突き出した根の下へ降りていくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
この子、かな~り近づいても巣穴に入っていきません。ダイバー慣れしてるんかなぁ~な~んて思いながらオドリハゼも発見!
根の上ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群、カスミチョウチョウウオやアカモンガラもいっぱい群れていました。
ウミガメには出会いませんでしたが、じっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目はリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
南風でしたので様子を見ながら伊良部から下地へ回りました。
思ってたよりは穏やかでしたが、エントリーすると激流!
かな~りの激流でしたのでタラップからブイロープまでロープを通してロープ伝いに潜降です。
流れを避けるためすぐにグーニーズケーブへ。
アカマツカサが群れる中にカノコイセエビがいました。
ケーブを出て魔王の宮殿エントランスへ。
淡いブルーの光がとってもきれいです。
ケーブの中でミゾレウミウシかと思ったら触覚の色がちが~う!
ダイアナウミウシがいました。
メインの宮殿に着くと今日も淡いブルーの光が差し込みとっても幻想的な世界が広がっていました。
魔王の寝室までいってからUターンして今度は逆から見る宮殿も光が強くとっても幻想的な空間でした。
カノコイセエビのチビちゃんを見ながらエントランスから出ると流れに乗ってボートまで帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html