ファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ

2022年06月21日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.8℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
途中、イシズミの群れやアカヒメジの群れに出会いました。
スネークホールに入りゆっくりとエアドームに浮上!
今日は海も穏やかでしたので霧の発生が殆どありませんでしたが、外からのブルーがとってもキレイ。
再潜降していくと大きなハタンポや小さなハタンポの群れ、ホールを出てハナダイの根に向かいアカネハナゴイ、キンギョハナダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
水面で呼吸の練習を何度も行いましたが、2組2人のメンズが呼吸が上手くできずにギブアップ。
体験ダイビングは3組ともオール女子に!
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れに近くにはアカククリもいました。
お魚いっぱい、つかみ取れそうで取れない(笑)
しばらく根の上でお魚まみれになりながら浅瀬の根ではオキナワスズメダイの群れ、クマノミにも出会う事が出来ました。
短いトンネルをくぐったりと地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目はお隣の白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてデンターロックへ。
デンターロック周辺で小物探ししながらホールを抜けるとクマノミにミツボシクロスズメダイがいました。
ゆっくりと浅瀬に向かい白鳥ホールへ。
今日もギンギンに青白い光のビームがはいりとってもキレイ。
ホールを通り抜けナンヨウハギの幼魚を見ながら浅瀬でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイもいっぱい。
ナンヨウハギの幼魚もいっぱい増えサンゴの上はブルー一色に。
のんびりゆっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲスト2組をお迎えして伊良部島のツインホールへ。2チームに分かれてエントリー。
水面で呼吸の練習をしっかりと行ってゆっくりと潜降開始。
潜降に時間がかかったチームのありましたが2チームとも無事に潜降が出来ました。
ゆっくりと浅瀬をお魚を見ながら深場へ。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらツインホールに向かうと、今日もミナミハタンポの群れがいっぱい。
ギラギラ光りながら水面近くを群れで泳いでいました。
たくさんのお魚を見る事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は体験ダイビングに水中マンタ~

2022年06月20日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.3℃ 風:南南西→南

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部へ。

【1本目 ツインホール】
2組2チームに分かれて体験ダイビング。
2チームともライセンスをお持ちの認定ダイバーさんが一緒にご参加。
ほとんどが体験ダイビングの経験者でしたので、スキルもすぐに覚え呼吸もバッチリ。
浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れがいっぱい!
ツインホールに入ると今日もたくさんのミナミハタンポの群れがギラギラしててとってもキレイ、
ブルーケーブも楽しみながら浅瀬をお魚ウオッチング。
ボート近くにはハマクマノミやクマノミもいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はサバ沖ヒルズで体験ダイビング。
お一人は船酔いもありゆっくりと潜降。ちょっと時間がかかりましたので2つに分かれてダイビング。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミにハナビラクマノミ、ハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
遅れてマンツーマンでゆっくりとダイビングの女子、何とか気分も良くなり潜る事が出来ました、
沖に向かうと、目の前にマンタが!
大きなマンタが1枚目の前を泳いでいきました~
他のチームは見る事が出来ず残念でしたが、大物にたくさんのお魚、クマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは2組のゲストをお迎えしてツインホールで体験ダイビング。
2組とも水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
無事に全員が潜る事が出来ました。
2チームに分かれてツインホールへ。
ツインホールではミナミハタンポの群れが朝と同じよう群れがいっぱい。個体数が増えてる気がします。
ライトに照らされギラギラと光りとってもキレイでした。
ブルーケーブを楽しみながらクマノミや浅瀬ではたくさんのスズメダイ、ツノダシ、ノコギリダイの群れと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ向かう途中で水面マンタ!

2022年06月19日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.6℃ 風:南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
伊良部へ向かう途中では水面マンタ3枚に出会いました~

【1本目 Wアーチ】
リピーターのゲストをお迎えして1本目のファンダイビングはWアーチへ。
ゆっくりと沖へ向かいながら小物探ししていると、小さなイソギンチャクにクマノミが泳いでいました。
ハタタテハゼ、オグロクロユリハゼ、クロユリハゼとたくさんのハゼを見ながら溝へ。
ショートケーブの中ではノコギリガニ、ウコンハネガイ、ソリハシコモンエビ、アカマツカサの群れと沢山のお魚に出会いました。
ショートケーブを出るとすぐにハート形のアーチが見えました~
アーチをバックにツーショット撮って浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。
エントリーして白鳥ホールへ向かいホールに入ると今日は2本のビーム。
光りがとてもきれいでいろんな角度から見ながら楽しんで来ました。
浅瀬ではナンヨウハギの幼魚がいっぱい。
クマノミやハマクマノミを見ながらデンターロックへ。
ムチカラマツにはガラスハゼ。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロのの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールに行って来ました。
エントリーしてすぐにナンヨウハギに出会いました。
小物を探しながら沖へ向かいクロスホールに入る手前ではノコギリダイやアカヒメジの群れがいっぱい。
ホールに入ると今日も眩しいくらいの太陽光が入り青白くブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテン。
バブルのカーテンにとっても感動するゲスト、とっても楽しく地形ダイビングして来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはオキナワスズメダイ、オヤビッチャの群れがいっぱい。
ウミガメのいるエリアでは2個体のアオウミガメに出会いました、
クロスホール出口周辺ではバブルのカーテンにノコギリダイの群れ、近くにはハマクマノミもいました。
地形も楽しみながらナンヨウハギにも出会いたっぷりダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は伊良部で体験ダイビングDay!

2022年06月18日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.5℃ 風:南

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部でダイビング。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールで体験ダイビング。
4組3グループに分かれてエントリー。
船下近くの浅瀬にはハマクマノミがいました。
ハマクマノミをじっくりと見ながら浅瀬をツインホールへ。
途中、ノコギリダイやアマミスズメダイ、オキナワスズメダイ、アサドスズメダイやツノダシなどたくさんのお魚を見ながらツインホール下のクマノミを見に行きました。
初めて見るクマノミをじっくりと観察するゲスト。
ツインホールではミナミハタンポの群れがいっぱい。
ブルーもとってもキレイで楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下で体験ダイビング。
3組2チームに分かれてエントリー。
船下では地形を楽しみながらハナダイの根に向かうとハナゴイの群れ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイと今日もたくさんのお魚がいっぱい。
たくさんのお魚を目の前にとても楽しそうに見ている体験ダイバーさん。
お魚まみれになりながらスネークホールの前の大きなロックの周辺にはイシズミの群れやアカヒメジ、グルクンの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはファミリー4人チームとカップルのお二人をお迎えしてツインホールで体験ダイビング。
ゆっくりと呼吸の練習をして潜降。
ファミリーチームはお母さんと娘さんが呼吸に慣れず波酔いもあり潜る事が出来ませんでしたが、11歳の男の子と父親はバッチリ潜る事が出来ました。
2チームとも浅瀬をゆっくりお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ブルーケーブがとってもキレイでしたよ~
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイ、ヒメアイゴ、ウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1ダイブ後に到着後のゲストをお迎えして2ダイブ

2022年06月17日 天気:曇り&雨 気温:29℃  水温:26.3℃ 風:南南西→南西

今日は午前中に1ボート体験ダイビング後に下地空港に到着のゲストをお迎えして伊良部で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
今日の1本目は体験ダイビングでツインホールに行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、緊張しながらもバックロールエントリー。
呼吸にも直ぐに慣れブイロープ伝いに潜降。
耳抜きも全く問題なく船下へ。
写真を撮ったら水中ツアーへ。
浅瀬にはたくさんのスズメダイ。
お魚いっぱいとってもキレイですね~
ゆっくりと深場へ行くとクマノミとミツボシクロスズメダイに出会いました。
しばらくクマノミと遊んだ後はツインホールへ。
今日のツインホールは満潮でしたので水深もありたくさんのミナミハタンポの群れがライトに照らされるとギラギラと光っていました。
ブルーケーブを楽しんで沖に向かいながらお魚ウオッチング。
浅場ではクマノミにも出会う事が出来ました。
初めてのダイビングでしたが、中性浮力もとれててとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 白鳥崎】
到着後のゲストをお迎えしてファンダイビングはL字アーチに向かいましたが激流でしたので白鳥崎へ変更。
エントリーするとやはりここでも流れが・・・
ゆっくりと大きな岩の下を覗きながら沖へ向かいデンターロックへ。
穴の中ではキンギョハナダイ、ホールを抜けるとクマノミにミツボシクロスズメダイがいました。
ゆっくりと浅瀬に向かいながら小物探し。
モンツキカエルウオを見ながら白鳥ホールへ入るとキミオコゼやハナミノカサゴがいました。曇り空の伊良部でしたがホール内には光も入りとてもきれいでした。
浅瀬でナンヨウハギやクマノミ、ハマクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーすると敷衍下は透明度が悪い上に曇り空で少し薄暗い感じ。
浅瀬をナンヨウハギを見ながら小物探ししながらクロスホール入り口まで行くと、アカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイも混ざって大木杏群れ。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れも多くクロスホールの入り口付近でいっぱい群れていました。
ホールに入ると天気も悪いため強い青白い光を見る事も出来ませんでしたが、それでもブルーライトがとってもキレイでした。
ゆっくりと浮上していくとノコギリダイにオヤビッチャの群れ。バブルのカーテンもできててとってもキレイ。
ウミガメ探しにウミガメのいる方へ向かうと今日は5匹ゲット!
大きな個体から小さな個体まで色んなアオウミガメがいました。
船下で小物探ししているとキカモヨウウミウシに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html