2025年11月16日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26.4℃ 風:東北東
今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地で3ダイブして来ました。
【1本目 中の島チャネル】
今日の1本目は中の島チャネルに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖の方に向かいカクレクマノミに出会いました。
クレバスではブルーの光がとってもキレイで透明度も良かったですよ~
ゆっくりと浮上して行くと砂地にサメがいました~
ホワイtチップの子供達です。
光りのカーテンでは光が入ったりはいらなかったろとしてましたがとてもきれいな地形でした。
アーチをくぐりクマノミを見ながらボートに帰って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもとっても楽しくダイビングして来ました。



【2本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆkっくりとホワイトロード沿いに沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイを見ながらミニグロット入口へ。
入口にはたくさんのキンメモドキ、帰りにゆっくりと見るとしてミニ通り池に向かいました。
池からのブルーの光がとてもきれいでゆっくりと池に向かって浮上して行くとハート型の青空が見えました~
池に浮上して休憩しながら池を覗いたり写真を撮ったり。
再潜降してゆっくりと海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがありキンメモドキの群れがいっぱいです。
ライトをあてるとキラキラしてとってもキレイです。
帰りはホワイトロードを下に見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールへ。
浅瀬にのあっちこっちにクマノミがいました~
ミツボシクロスズメダイも一緒でしたよ~
ムーンライトホールにはいるとミナミハタンポにアカマツカサの群れがいっぱい。
光りを見ながらホールを出てハマクマノミに会いに行きました。
小さい個体のハマクマノミ、げうとの方とツーショット。
ゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。



【3本目 魔王の宮殿】
お天気がいいので3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと潜降しながら魔王の宮殿エントランスへ。
ここはほぼいつでも光が入り青白い光がゴロタを照らしとってもキレイです。
魔王の宮殿はこの時期はやや暗めになりますが、青白い光は差し込んでいます。
薄暗い雰囲気も幻想的でいい感じですね。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱいでした。
寝室も上の方は明るくブルーの光が差しこんでいました。
体験ダイビングチームはエントリーしてミニ魔王に行って来ました。
光が差しこみとってもキレイでした。
浅瀬ではたくさんのスズメダイにクマノミ、ハマクマノミの群れもいっぱいでとってもキレイでした。最後は仁尾こ切りダイの群れを見て楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html


























