今日はファンダイビングで伊良部へ

2024年04月02日 天気:曇り&晴れ 気温:27℃  水温:22.4℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで伊良部方面で3ダイブしてきました。
出港して伊良部に向かう途中にバショウカジキが飛び跳ねているのが見れました~

【1本目 Wアーチ】
エントリーしてゆっくりと深場へ。
クマノミを見ながら沖へ向かうとクロユリハゼの群れがいっぱい。
ワープホール出口にはノコギリダイも群れていました。
今日は1番にエントリーできたのでウミガメさんに会いに行って来ました。
アオウミガメが4個体いました~
中位の大きさでしたがたくさんのウミガメに出会いゲストの方も楽しそうに。
Wアーチの溝に入り小物探ししているととっても小さなオトヒメウミウシ、イガグリウミウシに出会いました。
一つ目のアーチの下にはウコンハネガイもピカピカ!
ショートケーブに入りアカマツカサの群れやウコンハネガイを見ながらブルーケーブを抜けるとハートのアーチ。
太陽が眩しい!
オヤビッチャを見ながらゆっくりと小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ行って来ました。
デンターロックに向かい小物探ししながらホールを抜けると目の前にはクマノミ。
ゆっくりと浅瀬に向かいながら小物探し。
白鳥ホールに入るとミナミハタンポの群れ、その先には光のビームが見えました~
眩しいくらいの光がとってもキレイ。
ホールを抜けて小物探ししながらサプライズホールへ。
天気がいいので期待しながらホールに入っていくととってもキレイな光のシャワーが!
とってもキレイでした。
ホールを出て浅瀬の光りのカーテンを見ながらナンヨウハギを見て楽しんで来ました。

【3本目 サージョンリーフ】
久々のサージョンリーフへ行って来ました。
大物を期待しながらエントリー。
たくさんのサージョンフィッシュ、ナンヨウハギがいっぱいです。
沖へ向かいながら小物探ししながらドロップ沿いをチョーゆるい流れにのりながら大物探ししているとウミガメに出会いました。
逃げる事もなく興味津々にワイドレンズに近づくウミガメちゃん。
ノコギリダイの群れを見ながらアカククリを見てゆっくりと浅瀬へ。
たくさんのスズメダイやハゼを見ながらゆっくり尾のんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へ向かったら大きな波・引き返して伊良部と宮古でダイビング

2024年04月01日 天気:曇り 気温:24℃  水温:22.9℃ 風:北東

今日は下地へ向かったが大きな波でしたので引き返して牧山下と狩俣へ行って来ました。

【1本目 牧山下】
ファンダイビングチームはエントリーしてパラオハマサンゴ周辺でダイビング。
辺り一面に広がるパラオハマサンゴを見ながらカクレクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
ミスジリュウキュウスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でお魚ウオッチング。
パtラオハマサンゴやカクレクマノミにも出会う事が出来ました。
船酔いでちょっと辛かった娘さんも海の中ではたくさんのお魚を見て楽しんでいました。

【2本目 狩俣】
2本目は宮古島の狩俣方面に向かいファンダイビングに体験ダイビング。
少し濁りはありましたが、カクレクマノミやスカシテンジクダイ、ミツボシクロスズメダイやクマノミをみながらたくさんのお魚に出会いました。
チョウチョウウオもいっぱい、海況があまりよくなかったですが、楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後からは到着後のゲストをお迎えして伊良部へ

2024年03月31日 天気:曇り 気温:23℃  水温:22.7℃ 風:南

今日は午前中に体験ダイビング、午後からは到着後のリピーターさんをお迎えして伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
船h下ではノコギリダイやシコクスズメダイ、オキナワスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かうとグルクンの群れに出会いました。
ゆっくりと浅瀬に向かいケーブの入口へ。
今日mのブルーケーブがとってもキレイでした。
ゆっくりろホールを出ながらお魚ウオッチング、
ファンチームも体験ダイビングチームもとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2チームに分かれて体験ダイビング。
船下周辺にはナンヨウハギ、クマノミにも出会いました。
クレバスに入り地形を楽しみながら沖の方に行くとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
おさかないっぱいとってもキレイ。
クロスホールではノコギリダイの群れがいっぱい。
グルクンの群れも見ながらゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは到着のごリピーターさんをお迎えして1本目はツインホールへ。
体験ダイビングチームもツインホールに行って来ました。
浅瀬にはノコギリダイやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイとスズメダイがいっぱい。
クマノミを見ながらツインホールに入るとミナミハタンポの群れが3つ。
タイトをあてるとギラギラしお手とってもきれいでした。
ツインホールではブルーケーブを見ながらオキナワスズメダイの群れにもデう事が出来ましtq。
ゆっくりのんびりとまったりダイビング。

【4本目 がけ下】
2本目は崖しあてぇ行って来ました。ファンダイビングチームと体験ダイビングチームにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは浅瀬をスネークホールに向かいながら小物探し。
スネークホールに入ると大きなハタンポを見ながらゆっくりとエアドームに浮上。
今日も霧が発生してドーム内は幻想的な空間が広がっていました。
再潜降してホールを抜けてハナダイの根へ。
途中、モンツキカエルウオを見ながらハナダイの根に行くとキンギョハナダイにハナゴイ、アカネハナゴイの群れがいっぱい。
オレンジ一色でとってもキレイでした。
ハマクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から下地の中の島でボート体験ダイビング

2024年03月30日 天気:曇り 気温:24℃  水温:22.7℃ 風:北東

今日は午後から体験ダイビングにご参加のゲストの方をお迎えして下地方面に向けて出港。
中の島チャネルでゆっくりのんびりとダイビングして来ました。
お一人の方以外は全員経験者、呼吸も耳抜きもとってもスムーズにできました。
ボートの近くにはクマノミもいてゲストの方達はじっくりと見ながら観察。
深場へ向かうとカクレクマノミに出会う事が出来ました~
間の前で泳ぐニモ、とっても楽しそうに見ながら観察していました。
たくさんのナンヨウハギを見ながらグルクンの群れにも出会いました~
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後からは八重干瀬へ

2024年03月28日 天気:曇り 気温:25℃  水温:22.4℃ 風:南

今日はファンダイビングと体験ダイビングで午前中は伊良部、午後からはファンダイビングで八重干瀬へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーしてすぐにニセゴイシウツボに出会いました。
中層をゆっくりと沖へ向かうと大きな窪み!
L字アーチの上を通りドロップへ向かうとこっちにむかってくるロウニンアジ、目の前まで接近して来ました。
アーチの下にもロウニンアジが1匹。
2個体のロウニンアジがアーチの下で回遊していました。
ダイナミックなアーチをくぐりワープホールへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらケーブに入るとカノコイセエビやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬ではオキナワスズメダイの群れを見ながらWアーチへ。
ハートのアーチを見上げながら浅瀬の根ではノコギリダイやオヤビッチャ、たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらウミガメ探しへ。
今日は小さめのタイマイに出会う事が出来ました~
クロスホールでは今日は他のショップさんがいませんでしたのでゆっくりのんびりと光りを楽しみながらアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながらバブルのカーテン、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3組の親子グループ。
初めて挑戦のダイビング、呼吸に慣れるまでちょっと時間もかかりましたが無事にみ~んな潜る事が出来ました。
浅瀬にはスズメダイやオヤビッチャの群れがいっぱい。
ゆっくりとお魚ウオッチングしながらウミガメ探しへ。
タイマイに出会う事が出来ました~
ウミガメに出会う事が出来て本当にラッキーでしたね~
とっても楽しくダイビングしてきました。

【3本目 フガウサ】
午後からはファンダイビングで八重干瀬まで行って来ました。
今年初の八重干瀬、お天気が良ければと思っていましたが、な~んと八重干瀬に着いてエントリーするころには青空が見え晴れて来ました。
浅瀬のサンゴも太陽光でギラギラとキレイ。
たくさんのエダサンゴの群生が辺り一面に広がりたくさんのスズメダイが群れていました。
ゆっくりと根の周りを一周しながらお魚ウオッチング。
天気も良くとっても気持ちいいダイビングでした~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html