水中が肌寒く感じながら下地でダイビング

2024年05月18日 天気:曇り&雨 気温:25℃  水温:25.6℃ 風:東

今日は下地方面でボートファンダイビング。
ここ最近、気温が下がり水中も肌寒く感じる~

【1本目 中の島ホール】
1本目は中の島ホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降しながら小物探し。
大きなミズイリショウジョウガイを見ながら潜降して上を見上げると青白い光がとってもキレイでした。
ミゾレウミウシを見ながら潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地には今日もヤマブキハゼ、沖にはアマミスズメダイの群れがいっぱい。
最近アカククリに出会いませんね・・・
ホールを出てゆっくりと浮上して行くとカクレクマノミに出会いました。お隣にはクマノミも!
ゆっくり浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
エントリーしてなるほどのブイから沖へ。
オキナワスズメダイの群れを見ながらクマノミやハナビラクマノミ、たくさんのお魚を見ながら女王の部屋に入ると、すぐ左側の砂地にはヤマブキハゼがいました。
アオギハゼも見ながら奥へ行くと青白い光が砂地を照らしとってもキレイで幻想的。
ヤギにはホシゾラワラエビもいました~
今日はニチリンダテハゼを探しましたが見つからずでざんね~ん。
更に深場まで潜降していくと3つの穴からの光がとてもきれいでした。
帰りはドロップ沿いにハナゴイの群れ、アマミスズメダイの群れ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れがものづこくいっぱい。
その中にイソマグロが1匹泳いでいました~
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からは333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーするとすこーしだけ流れがありましたが強い流れはなくゆっくりとダイビング。
船下周辺にはノコギリダイやアカヒメジが群れていました。
ゆっくりと沖へ向かいながら根の棚の上に向かいウミガメ探し~
いつもなら数個体は見れるんですが今日は1個体のみ。
亀裂を深場に向かうとアカククリが1匹いました。
大きなホールに入りダイナミックな地形を見ながら大きな岩の下を覗くと・・・
ホワイトチップがいました。
ゆっくりと浮上して行くと大きなアオウミガメが1匹。
浅瀬に戻って来るとカスミアジが5匹くらいの群れでクマザサハナムロの群れと一緒に泳いでいました~
最後はウメイロモドキの群れ、ムラサキがとってもキレイでした。
船下でアカネハナゴイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートダイビング

2024年05月17日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは1年振りダイバーさんのリフレッシュダイビングのゲストと一緒に中の島チャネルへ。
ボートに近くにはナンヨウハギ、沖へ行くとカクレクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミにも出会いました。
クレバスに入り地形と亀裂から入る光を楽しみながらアーチをくくりボートに戻ってきました。
体験d内ビングチームはエントリーして浅瀬の根の上でクマノミに出会いました。
ゆっくりと沖の方に向かうとナンヨウハギ、その先にはカクレクマノミにも出会う事が出来ました・
初めてのダイビングに緊張のお二人でしたが海の中ではとっても楽しそうに仲良くダイビングしていました。

【2本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい。
ホウセキキントキを下に見ながら甘いスズメダイを見ながらアントニオガウディへ。
たくさんのアーチをくぐりながらトン円るをくぐり海側に出て再潜降。
横穴からガウディに入り上を見上げると「ハロウィンのカボチャ=ジャックオーランタン」に見えました。ゆっくりと浮上してハートのアーチへ。
たくさんの地形とアーチを楽しみながら浅瀬に向かい小物探し。
ゆっくりのんびりと潜って来ました・
体験ダイビングチームはムーンライトホールに向かいオサカアヌオっちング。
たくさんのクマノミを見ながらムーンライトホールに入ると奥の方ではハタンポやアカマツカサが群れてお魚いっぱい。
地形も楽しみながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはファンダイビングチームは魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿のエントランスに入ると青白い光が差し込みキレイでしたが魔王の宮殿内はうっすらと光りが差し込んでいました。
今日は曇り空で先日の魔王の宮殿とは光の強さが全く違っていましたが、これはこれでまた幻想的。
たくさんのアカマツカサの群れを上に見ながら魔王の寝室は薄暗い感じでした~
魔王の宮殿を出た後はライオンロックを見に行って来ました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイが群れゆっくりと小物観察して来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブ

2024年05月16日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東北東

今日は到着後のリピーターさんをお迎えして下地で②ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
奥に行くにつれうねりが大きくなり通り池を断念してミニグロットへ。
エントリーしてゆっくりとホワイトロード沿いにお魚ウオッチング。
ハナゴイの群れやアカモンガラ、アマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオとお魚さんがいっぱい。
池に向かうケーブの中ではハナミノカサゴもいました~
ゆっくりと池に向かいながら池の中を覗くと強い光が差し込み透明度も良くとってもキレイ。
眩しいくらいの光が差し込んでいました。
浮上して休憩したら再潜降。
ベンツマークの地形を見ながら沖へ向かいハタンポの群れを見ながらアーチをくぐりホワイトロードへ。
小物探しもしながらクマノミを見てムーンライトホールにも行って来ました。
強い光のビームが差し込みとってもキレイでした~

【2本目 蜂の巣ホール】
またまた池ポイントに来てしまいました。
光のビームを期待しながらエントリー。
壁沿いを小物探ししながらホールの入口に向かうとハマクマノミやクマノミに出会いました。
ゆっくりとホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ、ミナミハタンポも大きな個体が!
ケーブを抜けると光のビームがキラキラ。
光の下ではアカマツカサが群れていました~
大きなホールでは海からの光の柱ができててとってもキレイ。
その先には池に繋がるホール。
青空を水中から見上げながらゆっくりと浮上。
壁際には蜂の巣がありました~
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

地形がキレイ・光ギラギラの下地で3ダイブ

2024年05月15日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:北東→北北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かいホワイトロードを下に見ながら浅瀬ではハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れがいっぱい。
たくさんのお魚を見ながらミニグロットに入り池に向かって行くと今日も光のカーテン、ギラギラととってもキレイ。
ハート型に見えるお空を見上げながらゆっくりと池に浮上!
池の中も光が差し込みとてもキレイでした~
再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先にも2つのアーチがありミナミハタンポが群れていました。
ライトに照らされギラギラ、ゆっくりとアーチをくぐりホワイトロードへ。
小物探しをしながらミゾレウミウシを見てゆっくりと帰って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺の浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚いっぱいです。
ムーンライトホールでは光が差し込みとってもキレイ。
たくさんのお魚を見ながら浅瀬でのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かう途中、ナンヨウハギの幼魚がサンゴの中に入ったり出たり、中層を沖へ向いアントニオガウディへ。
たくさんのアーチやトンネルをくぐりながらガウディの下まで行き上を見上げると、今日もハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンの形したダイナミックな地形に青白い光。
ゆっくりと浮上してハートのアーチをくぐりながらナンヨウハギやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチング。
クマノミにも出会いました~
ムーンライトホールではアカマツカサの群れやハタンポがいっぱい、ホールから入る光がとってもキレイでした。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして真っすぐ魔王の宮殿エントランスへ。
ゴロタを照らす青白く強い光。
とってもキレイです~
魔王の宮殿でも青白い光が真っすぐ差し込みとってもキレイ。この時期に見られる魔王は冬場とは全く異なった光。
そして魔王の寝室まで行くと今日は光が差し込んでいてとってもキレイな寝室でした~
ゲストの方もきれいな魔王に感動の連続でした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で午前・午後ともにボート体験ダイビング

2024年05月14日 天気:曇り&雨 気温:23℃  水温:26.0℃ 風:東

今日は下地でボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
メンズ3人チームと女子旅3人組チームに分かれてエントリー。
メンズチームはクマノミを見ながら地形を楽しんで来ました。
クレバスには青い光が入りとってもキレイ、ブルーを楽しみながらアーチをくぐり浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
女子旅3人組はお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
ゆっくりと船下に集合してクマノミと一緒にハイポーズ!
ゆっくりと深場に向かうとナンヨウハギがいっぱい群れていました。
沖へ向かうとカクレクマノミにも出会う事ができました。
今日は潜降にお時間がかかってしまいクレバスまでは行く事が出来ませんでしたが、ゆっくりのんびりと水中世界を楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
女子旅グループの2ダイブ目はサンゴホールの浅瀬まで行って来ました。
エントリーして2回目はみ~んなリラックスしながら余裕もできて楽しそうにダイビング。
サンゴホールの浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミに出会う事が出来て1本目のカクレクマノミを合わせて5種のクマノミに出会う事が出来ました。
最後は地形を楽しみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のご夫婦をお迎えしてサンゴホールの浅瀬でダイビング。
恐怖心と呼吸に慣れずちょっとお時間がかかりましたがセパレートでダイビングを楽しんで来ました。
男性の方はエアーの消費が早く奥さんを長く待ってしまいましたのでちょっと時間は短くなってしまいましたが地形を楽しんで来ました。
初めてのダイビングで緊張してましたがクマノミにも出会え楽しんで来ました。
奥さんの方は恐怖心がありマンツーマンで浅瀬まで移動して呼吸の練習をしながら間近に見えるお魚を観察。
呼吸もバッチリ、プールぐらいの深さまで潜降しながらゆっくりとお魚ウオッチング。
浮上して休憩をしながらゆっくりとダイビング。
サンゴホールの浅瀬まで行くとクマノミが見えました~
ゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチングしながら船下まで戻るとクマノミに出会いました。
クマノミまで近づきクマノミとのツーショット。
恐怖心もありましたが最後は楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html