午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2025年07月07日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:南南東→南

今日は午前中に伊良部島方面にファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
予報よりも風がなく午前中に伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。
ファンダイビングチームはゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
船下周辺にはノコギリダイやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイ、アサドスズメダイと色んな種類のスズメダイが群れお魚いっぱい。
アイゴにも出会いなアがrゆっくりとツインホールに。
ツインホールではミナミハタンポの群れが増え水中ライトに照らされるとギラギラと光りとてもきれい。
ブルーを見ながらゆっくりとホールを抜けて深場へ向かい大物探しして来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホールに入るとお魚の群れが!
ライトをあてるとギラギラ光りとてもきれいでした。
入口を振り返るとブルーの光が入りとてもきれいでした。
ホールを出て直ぐにクマノミに出会いました~
ゆっくりと浅瀬をボートに向かっていると今日はアオウミガメに出会う事が出来ました~
とってもラッキーでしたね~

【2本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
透明度がとっても悪い水中、ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらZアーチへ。
アーチに入るとキンギョハナダイがいっぱい。
アーチをくぐりソリハシコモンエビやベンテンコモンエビを見ながらゆっくりとアーチを抜けて浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてWアーチへ行って来ました。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、ゆっくりとたくさんのお魚の中をWアーチに向かいノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら一つ目のアーチの下へ。
目の前ではカスミアジが2個体が何かに向かって(壁の穴)アタックしてました~
もう一つのアーチはハート形のアーチ。
ゆっくりと見上げながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイブ

2025年07月06日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.4℃ 風:南南西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいL字アーチへ。
今日もL字アーチの下ではロウニンアジが回遊していました。
ダイナミックなアーチを見上げたくさんのアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらワープホールへ。
ホール内にはたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、カノコイセエビにも出会いました。
ホールの出口付近ではミナミハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラと光りとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習を行いゆっくりと潜降ロープを使って船下へ。
全員が体験ダイビングの経験者でしたので耳抜きも潜降もスムーズにできました~
ゆっくりとWアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
根の上ではたくさんのスズメダイやノコギリダイ、オヤビッチャが!
ハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーして白鳥ホールへ。
途中、ナンヨウハギの群れをみながら白鳥ホールに入ると、今日も光がキレイ。
曇り空でしたので強い光のビームはありませんでしたがフルーがとってもキレイでした。
地形を楽しみながらホールを抜けてデンターロックへ。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらデンターロックのアーチへ。
アーチ内にはキンギョハナダイがいっぱい。
アーチを抜けで振り返るとデンターロックがはっきりと。
デンターロックを見上げながら小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミやハマクマノミ、ナンヨウハギを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビング

2025年07月05日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:29.4℃ 風:南南西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後は体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはゆっくりとエントリーしてゴロタを沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミに出会いました。ミツボシクロスズメダイも一緒に泳いでいました~
溝に入り1つ目のアーチを見上げながら奥を見るとハート型に見える地形が。
ショートケーブではたくさんのアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと抜け、ハートのアーチを見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと潜降して浅瀬でみんなで集合写真。
ゆっくりと沖へ向かいたくさんのお魚を見ながら根の上ではノコギリダイの群れ。
上を見上げるとアカモンガラやオヤビッチャが泳いでいました~
アーチをくぐりながら地形も楽しみハートのアーチを見る事ができました。
ゆっくりのんびり浅場で楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーして船下のアーチをくぐりスネークホールに向かいました。
途中、アカヒメジの群れを見ながらホールに入ると大きなハタンポ!
ゆっくりとエアドームに向かって浮上。
海の中を覗くと海からのブルーの光がとってもキレイです。
ドーム内の圧力変化があり今日も真っ白く水蒸気が出ていました。
再潜降してスネークホールを抜けて小物探ししながらオキナワスズメダイの群れをみました~
深場を通りアカククリを見ながらゆっくりと浮上。
ハナダイの根では今日もキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
とってもキレイですね~
沖にはウメイロモドキの群れもいました~
シコクスズメダイやハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根に向かいたくさんのお魚を見ながら楽しそうに見ているゲスト。
オレンジ一色でとってもキレイですね~
アーチをくぐり地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。
3組3チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのスズメダイに沖にはグルクンの群れ。
アマミスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらゆっくりとお魚ウオッチング。
ツインホールではミナミハタンポの群れが増えライトをあてるとギラギラと光りとってもキレイです。
後ろを振り返り入口を見るとブルーがとってもキレイ。
帰りはクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は気分を変えて伊良部方面へ向けて出港!

2025年07月04日 天気:晴れ&曇り 気温:32℃  水温:29.5℃ 風:東南東

今日は午前中はファンダイビング、午後は体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
エントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ向かいウミガメのいる根に向かいました~
伊良部も透明度はあまり良くなく・・・
ここ最近はゴマモンガラを見るとビクッとします~
ゴマモンの時期になって来たんですね~
ウミガメのいる根に行くと大きなウミガメが3個体いました~
ゆっくりとオーバーハングに向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、シコクスズメダイとたくさんのお魚を見ながら上を見上げるとアカモンガラいっぱい!
オーバーハングにはハマクマノミやクマノミ、カスミチョウチョウウオもいっぱいいました~
沖へ向かいホソカマスを探すも見つからず・・・
大きく突き出したオーバーハングを見上げながらブタサンゴを見てボートに戻ってきました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
前回ゴマモンガラに追いかけtられたのクロスチャネル方面には行かずクロスホール周辺でダイビング。
エントリーしてたくさんのナンヨウハギを見ながらゴロタを通りナガレハナサンゴへ。
今日もニセアカホシカクレエビがいました~
周りを見渡すとハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、クロユリハゼがいっぱい。
ホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイの群れヨスジフエダイもいました。
ゆっくりとホールに入ると今日も光が砂地を照らしミナミハタンポやアカマツカサの群れを見ながら青白い光を見上げ楽しんで来ました。
ゆっくりと浮上してホールを抜けるとオヤビッチャやノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとってもキレイでした。
ゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリ。
浅瀬にはたくさんのスズメダイが群れおさかないっぱいです。
ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりとツインホールへ。
ホール内にはシュノーケラーもいましたが満潮に近い時間帯でしたので水位も有りゆっくりと楽しむ事が出来ました。
ブルーがとってもキレイでハタンポも少し増えた気がします。
ホールを出てクマノミを見ながら浅瀬をゆっくりとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年07月03日 天気:曇り&晴れ 気温:32℃  水温:27.9℃ 風:東南東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
エントリーして中層を真っすぐ小物探ししながらホールの入口へ。
たくさんのスズメダイを見ながらホールに入り潜降。
大きなミズイリショウジョウガイを見ながらウコンハネガイにも出会いました。
25mまででんこうして沖へ行くとムーミンの横顔に見たり砂時計に見えたりひょうたんに見えたりと。
ホール内にはアカククリもいました~
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上。
クマノミやカクレクマノミを見ながら浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングは母娘でご参加いただきました。
両親はどちらもライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
初めてダイビングに挑戦するお二人の男の子。
耳抜きもバッチリで呼吸もバッチリ、家族そろって水中でハイポーズ。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやノコギリダイの群れ、オヤビッチャとたくさんのお魚に囲まれながら親子でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミやカクレクマノミを見ながらドクウツボに出会いました~
ハナビラクマノミやハマクマノミを見ながらチャネルを浅瀬に向かいながら小物探し。
バブルコーラルにはイソギンチャクモエビがいました。
クレバスに入り地形を楽しみながら小物探しをしているとホワイトチップに出会いました。
地形を楽しみながらアーチをくぐり戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーしてクマノミやカクレクマノミに出会いに行って来ました。
じっくりと観察するゲストの方、ダイビングもとても上手に泳いでいました。
クレバスでは地形を楽しみ今日はホワイトチップにも出会えました~
アーチをくぐり地形にお魚ウオッチングとたっぷり楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
午後からは女王の部屋でファンダイビング。
南風が強くうねりはありましたが水中はゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
久々の女王の部屋、ゆっくりと小物探ししながら女王の部屋に入ると、ブルーがとってもキレイでした。
砂地にはニチリンダテハゼもいまhしたよ~
ヤギをじっくりと見ましたがホシゾラワラエビはいませんでした・・・
深場へ行くと3つの穴から差し込むブルーもっキレイ。
ホールを抜けてドロップ沿いに来るとたくさんのアマミスズメダイとハナゴイが群れていました。アカモンガラもいっぱいです。
浅瀬ではハナビラクマノミやオキナワスズメダイとたくsなんおお魚が泳いでいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html