オーストラリアへゲストの方と一緒にダイビングトリップ(1)

こんにちは。
アクアティックアドベンチャーの中村です。

アクアティック初のゲストとの海外遠征!
今回はどこに行こうか悩みつつアジア近辺やパラオ、オーストラリアと候補をあげつつゲストが行った事がない海を選択。
ケアンズまでは安価なLCCのジェットスターも飛んでいるのでオーストラリアのグレートバリアリーフで決まり。
もしろん市内泊よりも船上泊の方が安く済むため、ダイブクルーズを3泊4日で14本のダイビングを楽しんで来ました。

今回はいつも個人的に利用しているクルーズ船が整備でドック入りでしたので「Reef Encounter」へ予約。

2月14日にゲストより3日早く現地入りして15日からクルーズ船に乗船。
現地情報を収集しながら下見をしてゲストへ情報を発信!

クルーズ船スケジュール

今回のクルーズではトランスファーのある初日の午後と最終日は午前中にそれぞれ1日3本まで、その他の日はナイトダイビングも含め1日6ダイブのスケジュール設定が有り自分の潜りたい時間帯で1日4本まで選択できるスタイルでした。

もちろんガイドは付けずバディーダイビングです。

クルーズ船へ乗継
クルーズ船へ

2月17日の午前中に到着したゲストとクルーズ船で合流。
実は東京組のゲスト、16日の成田発のジェットスターが欠航になり16日はバタバタしながら航空会社と朝から交渉。
16日の関西発の便に何とか振り替えができて関西組のゲストと関空で合流してケアンズ入りと初日からドタバタでしたが、無事みんなケアンズに着く事が出来ました。

初日は午後からゲストと一緒に3本潜りました。
今回は船の紹介をさせていただきダイビングログは後日、書いていきたいと思います。

クルーズ船
クルーズ船

4階建てで2階にダイニングルームとバーラウンジがあります。
21ルーム42名のゲストの収容が可能です。
2階のダイニングルームの先にダイブデッキが有り4階はサンデッキになっています。
2階最前部にはジャグジーバスがあり、温めのバスですが青い空と青い海を見ながら、ナイトダイビングの後は満点の星空を見ながらゆっくりと温まる事ができます。

シェアルーム(3人部屋)

今回は3人1部屋のシェアルームを予約しての船上生活。
2段ベットに1段ベット、トイレとシャワーが各部屋に設置されています。
思った以上に部屋は清潔で広かったです。
ややエアコンが効き気味で肌寒く感じますが、調整が出来ないので少し厚着をして対応。
早朝ダイビング時ではウエイクアップコールを頼めば5:50分にモーニングコールに来てもらう事ができます。

ブレックファースト

ダイニングルームではバイキング形式で好きなものをお皿にとってテーブルで食事。
朝食は毎回同じメニューでしたが、とっても美味しかったです。

次回はダイビングについて書いていきたいと思います。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

わいわいビーチでウミガメと一緒に体験ダイビング

2017年2月24日 曇り 気温:17℃ 水温:23.4℃ 風:北東→北北東

2月13日から2月23日まで11日間お店をクローズしてオーストラリアから帰国して12日ぶりのダイビング!
本日は女子2人旅のお二人をお迎えしてビーチで体験ダイビング。
どこ行こうか、何を見たいかゲストに尋ねると「カメが見た~い」と!
北風も入っているので来間をやめて博愛わいわいビーチへ行って来ました。

お一人はオーストラリアGBRで体験ダイビングの経験者でした!
スキルの再確認を含め陸上でマスククリアや呼吸の練習、耳抜きの確認とレギュレータclear・リカバリーの練習をして器材を背負って海へ。

足のつくところで呼吸の練習や耳抜きのチェック、レギュレータクリアの練習をして水中ツアーへGO!

宮古島 博愛わいわいビーチ 体験ダイビング
博愛わいわいビーチ 体験ダイビング

お二人そろって記念撮影。

宮古島 博愛わいわいビーチ 体験ダイビング ミスジリュウキュウスズメダイ
ミスジリュウキュウスズメダイ

体験ダイビング経験のゲスト、水中写真に夢中でお魚を見つけるとカメラを向けシャッターを切っています。
本当に楽しそうですね~
しばらくカメを探しながら浅場を進んで行くとゲストのお一人が指をさし「カメはっけ~ん」!

宮古島 体験ダイビング アオウミガメ
アオウミガメ

みんな猛ダッシュ!
しか~しカメには追い付けず泳ぐのが早かった。
カメには会えたが一緒に撮る事はできませんでしたが、しばらくすると別の個体のアオウミガメが!
小さい子でしたが泳ぐのが早~い、とても追いつく事はできず遠目にカメを見ながらUターン。

途中ハマクマノミを見ながらカクレクマノミに会いに向かいました。

宮古島 体験ダイビング カクレクマノミ
カクレクマノミ

カクレクマノミとツーショットを撮りながら、最後はもう一種類のクマノミ「セジロクマノミ」のいるサンゴへ向かいましたが・・・
いつものところにセジロがいませ~ん・・・
しばらく付近を探すと同じサンゴの真横にイソギンチャクごとお引越し!

宮古島 博愛わいわいビーチ 体験ダイビング セジロクマノミ
セジロクマノミ

たくさんのクマノミに出会えゲストも大喜び!
水中の中で何度も「あ~」って叫んでました。

ビーチへ戻る途中ではサプライズが待ってました。
最後にアオウミガメ×2!
近づけませんでしたが間近で見る事が出来てゲストも満足気!

オースとの気温差7℃でしたが以外にも暖かく感じました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

到着後の体験ダイバーを迎えて下地へ2ダイブ

2017年2月12日 曇り&晴れ 気温:17℃ 水温:23.6℃ 風:北北東

今日も宮古島の気温は低くかったのですが晴れ間が見え昨日よりは暖かくなりました。
お昼に到着後のゲストをお待ちして下地へ向け出港!

1本目 ミニグロット
「カメが見たーい」とリクエストがありましたので、潮止まりの時間帯なので本ドロップへ行こうと思ったのですが、うねりが入っていたため断念してミニグロットへ。
多少のうねりはありましたが水中ではほとんど影響が有りませんでした。

エントリーしてハシゴニ捕まって呼吸の練習やレギュレータクリアなどスキルの練習を一通りして、呼吸が整ったところで潜降ロープを使って潜降開始。
何度か体験を経験しているゲスト、耳抜きもバッチリ出来て無事潜降が出来ました。

ミニグロットの入口方面に向かう途中にはカスミチョウチョウウオやスズメダイ、ハナゴイがいっぱい目の前に。
ゲストは写真撮影に夢中です。

宮古島のミニグロットミニ通り池で体験ダイビング
ミニグロット

ミニグロット入口まで行くとクマノミが真っ白なイソギンチャクの中にいました。
壁の穴にはウコンハネガイを見る事ができました。

池までは行けませんので、Uターンしてカメを探しながら移動するもカメに会う事は有りませんでした。

残念でしたが、船近くの根にはハマクマノミがいました。
いっぱいいっぱい写真を撮っているゲストでした。

2本目 サンゴホール
再度、本ドロップを目指しましたがまだまだうねりがあるので場所を変えてお魚が多いポイント「サンゴホール」へ。
エントリーすると船下にはクマノミやハマクマノミがサンゴの間から顔を出しています。
近くにはノコギリダイの群れ、グルクンの群れが物凄くたくさん群れをなしていました。
イソマグロが通り過ぎたと思ったら、前から念願のカメ「タイマイ」がこちらに向かって泳いでくるのが見えました。
ゲストも大興奮しながらカメを追いかけ写真撮影に夢中です。

サンゴホール 宮古島の体験ダイビングでウミガメ
サンゴホール タイマイ

今回は写真を400枚以上取ってたゲスト!
ダイビングより写真撮影に夢中になってた感じです。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

1日中下地で体験ダイビング

2017年2月11日 曇り 気温:15℃ 水温:23.8℃ 風:北北東

今日も宮古島の気温は低く北風が強く寒い一日になりました。
海はまだまだ時化ってますが今日は午前中は女子3人組の体験ダイビング、午後からは到着後のゲストと一緒に体験ダイビングで下地へ行って来ました。

1本目 なるほど・ザ・ケーブ
何度か体験ダイビングの経験があるゲストお一人と今回初めてダイビングに挑戦するお二人と一緒になるほどの浅場からサンゴホールまで行って来ました。
はじめはちょっと緊張してた初体験のお二人ですが、耳抜きもバッチリでスムーズに潜降。
3人仲良く記念撮影してから水中ツアーへ。

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

はじめて水中で見るクマノミに興味津々でした。

宮古島でクマノミと一緒に体験ダイビング
クマノミと一緒に

水中ではカラフルな熱帯魚がいっぱい泳ぎ水中の世界に大興奮のお二人!
クマノミをはじめグルクンの群れやノコギリダイの群れ、フエヤッコダイやイッテンチョウチョウウオ、セグロチョウチョウウオやたくさんのスズメダイも見ながら帰って来ました。
船下に戻るともう少し「潜りたーい」とリクエスト。
しばらく船下で遊びながらナマコをはっけ~ん!
ナマコをつかんで記念撮影をしながらエキジットしました。

体験ダイビング クロナマコ
体験ダイビング クロナマコ

船にあがると北風が寒~いと一言。
暖かいお湯をウエットスーツにながして温まりながら港に帰って来ました。

2本目 サンゴホール
到着後のゲストを迎えて下地へ向けて出港!
お二人とも初めてのダイビングでしたので出港前に港でスキルの練習と説明をしてバッチリでしたが、サンゴホールに着くと船酔いが・・・
お一人はダウンしてしまいましたので、船の上でお休み。
残るゲストお一人とマンツーマンで体験ダイビングをして来ました。

最初は呼吸になれなく四苦八苦!
一生懸命練習してようやく呼吸のリズムをつかみ潜降。
船下5m付近ではクマノミがいました。

サンゴホールで体験ダイビング

どうしても鼻から吐いてしまいマスクが動く事に不安なゲスト。
はじめはマスクを押さえながらのダイビングでしたが、後半になると呼吸も安定して余裕が出てきました。

グルクンの群れやスズメダイの群れ、ハナビラクマノミ、ツノダシ、ノコギリダイの群れなどたくさんのお魚に囲まれ間ガラダイビング。
残念ながらカメには会えませんでしたがとっても楽しそうに潜ってました。

体験ダイビングとハマクマノミ

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

ボートダイビングを中止してビーチダイブでマンタに!

2017年2月9日 曇り 気温:17℃ 水温:24.0℃ 風:北

一気に気温が下がり朝から風が強い宮古島。
海は大時化のためボートでのダイビングは困難でしたのでビーチエントリーで下地島の中の島へ行って来ました。

中の島に着くと湾内は比較的穏やかでしたので、リピーターのゲストと一緒にちょっと移動距離はあるものの地形ダイビングを楽しんで来ました。

1本目 中の島ホール
中の島ビーチからエントリーして真っ直ぐリーフを目指し、水深もあり波も小さかったの切れ目の水路から容易に湾内に移動できました。
見慣れた大きな根にはハナゴイやその周辺ではグルクンの群れが見られました。
浅瀬をホールに向かって行くとホールの入口付近にカメが見えました!
逃げる事もなくしばらくはダイバーの被写体になりじっくり写真撮影。

宮古島 下地 ファンダイビング 中の島チャネル タイマイ
中の島チャネル タイマイ

ホールを真っ直ぐゆっくりと潜降していき、着底して上を見上げるとバブルとブルーのコラボでとってもキレイ。
曇り空でしたのでいつもよりはちょっと暗めですが、それでもホールに差し込む光は綺麗です。

出口に向かって行くとムーミンの横顔が見えて来ました。
ムーミンの横顔と一緒に記念撮影!

宮古島ダイビング 中の島ホール ムーミンの横顔
中の島ホール ムーミンの横顔

ホールを出ると壁にはカクレクマノミ、その近くにはクマノミもいました。
少し流れがあるなか、進んで行くと頭上に大きな影が!
またまたマンタが出ました!
残念ながらワイドレンズ使ってたのでマンタとの距離が有り写真はちっちゃくうっすらマンタの影に・・・
ここのところマンタがよく出ているような気がします。

2本目 中の島チャネル
陸上は寒~い!
ペットボトルに暖かいお湯を持ってきてたのでウエットスーツの内側に流し込み温まっていましたが、やっぱり風が有るので寒~い。
海の中の方が暖かいので「早く入りた~い」とゲスト!
2本目は中の島チャネルでダイビングしてきました。
少しづつ波も出てきた感じですが、リーフを超えてチャネルを目指していく途中グルクンの群れが凄い!

根に開いた穴からクレパスに入るとミナミハタンポやアカマツカサ、クレナイニセスズメやアオギハゼも上を向いていました。

中の島チャネル

晴れていると光のカーテンを見る事が出来ますが、今日は曇っているので見る事は出来ませんでした。

中の島チャネル

アーチをくぐるとゴロタにはオジサンやツユベラが、沖へ向かう亀裂の砂地にはヤマブキハゼがテッポウエビと一緒に巣穴から顔を出していました。
アマミスズメダイやハタタテハゼ、クロユリハゼやハマクマノミ、クマノミを見ながら帰って来ました。

移動は車で暖かくカメにマンタと大物に出会えゲストも初めてダイビングで見たマンタに大喜び。
風が強く寒かったですが来てよかったですね。
3本目は中止して2本で帰って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving