午前中に下地で体験ダイビングにファンダイビング

2019年06月26日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26.2 風:西北西→北

本日は午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲスト、昨日に続きファンダイビングにゲストをお迎えして下地島方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは水路を移動しながら深場へ。
アマミスズメダイの群れ、ハナゴイの群れを見ながら壁沿いにはハマクマノミ。
亀裂に入るとアオギハゼやクレナイニセスズメ、アカマツカサを見ながら進んでいくと光のカーテンが!
今日は太陽が水中からでも眩しいくらい光が入ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチーム、水中になれるまで時間がかかりましたので一人ずつマンツーマンで体験ダイビングをしてきました。
浅瀬にはクマノミやスズメダイがいっぱい、光が入って明るくサンゴもきれい。
地形も楽しみながらアーチをくぐって楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
2本目は「ウミガメ見た~い」と体験ダイビングにご参加の元気な女子!
流れの様子を見ながら2本目は本ドロップで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはドロップ沿いを移動していくと下の方にホワイトチップシャークが3匹泳いでいるのが見えロウニンアジも1匹、さら~に大きな大きなナポレオンフィッシュの登場です。
大物尽くしで楽しんでいると今度はイソマグロも現れました。
ドロップ沿いにはロウニンアジがホバリング状態。
じっくりと見ながら写真を撮って帰ってきました。
体験ダイビングチームはマンツーマンでドロップ沿いを行って帰ってのルートで大きな大きなロウニンアジやカクレクマノミ、イソマグロにも出会い大物三昧!
目的のウミガメがいないので津波岩の方へ向かっていくと!
ウミガメに出会う事が出来ました~。
個体は小さかったですがかなりの距離まで近づくとができ大満足!
たっぷりと2ダイブ楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2019年06月25日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:27.6 風:東南東→南東

本日は午前中にオール女子のゲストをお迎えしてファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングにご参加のカップルをお迎えして伊良部でb-とダイビングしてきました。

【1本目 崖下】
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれてハナダイの根、ファンダイビングはスネークホールにも行って来ました。
スネークホール入り口ではいきなりのホワイトチップシャーク!
エアドームに浮上すると外からの波でドーム内の気圧の変化により霧が発生!
今日もたくさんの霧が発生してブルーとのコラボでとても幻想的な世界が広がっていました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイが乱舞!
オレンジ色がとってもキレイで体験ダイバーも楽しそうにお魚ウオッチング。
根の下にはアカククリの群れがいっぱいでした。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビング3チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは水深30mほどの砂地のある沖へ向かってダイビング。
砂地にはコバンザメ×2、まん丸いリングの目、リングアイジョーフィッシュも見る事が出来ました。目がクリっとしててとってもかわいいですね。
チギレフシエラガイにも出会いました。
体験ダイビングチームは船周辺の浅瀬のリーフでダイビングを楽しむチームやツインホールに向かうチームと3チームに分かれてダイビング。クマノミやノコギリダイの群、チョウチョウウオやスズメダイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは2組のカップルをお迎えして伊良部島のクロスホールの浅瀬で体験ダイビング。
はじめて体験ダイビングするゲスト、何回か経験のあるゲストもいらっさいましたがスキルの復習をしながらしっかりと耳抜き・呼吸の練習。
ゆっくりと潜降して船下でポーズ!
うねりがほんの少しあり泳ぎにくい感じはありましたが、水路のような地形を楽しみながらホソカマスの群れ、クマノミなどを見ながら楽しんで来ました。
初めてのダイビング大興奮のゲスト、持ってきたGoProが途中で使えなくなりましたがとっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で2ボートファンダイビング

2019年06月24日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:27.4 風:北東

本日はリピーターさんとアメリカニューヨークからお越しのご夫婦と一緒に下地へ午前中2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
外国人ご夫婦とリピーターさんの2グループに分かれてファンダイビング。
うねりがまだまだ残っている下地でしたが昨日に比べるとぜ~んぜ~ん違う。
ミニグロットに近いブイを取ってホワイトロードを横切り浅瀬を移動。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れがいっぱい。
テングハギを見ながらミニグロットの入口へ。
入口にはウコンハネガイやハナミノカサゴ、キミオコゼ
オトヒメエビがいました。洞窟を進んでいくと池が見え池から洞窟に光が入っていました。あいにくの曇り空、光のカーテンを見る事は出来ませんでしたが、透き通った池は透明度抜群!
イセエビの抜け殻を拾って遊んでいるゲスト、再潜降してベンツマークを見ながらアーチをくぐるとミナミハタンポの群れ。
水中ライトに照らされギラギラと光っていました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は久々の中の島ホールへ。
エントリーしてホールに向かう途中にはクロユリハゼがいっぱ~い群れていました。ゆっくりと浅瀬をホールに向かい、水深5m位のところにある縦穴へ。
ゆっくりお魚探ししながら先行していくと大きなミズイリショウジョウガイ、アカマツカサを見ながら水深25mまで潜降、上を見上げると淡いブルーの光、壁の穴には2尾のカノコイセエビがいました。
海に向かっていくとムーミンの横顔に見える地形が。
砂地にはヤマブキハゼ、ホールを出ると30匹くらいのアカククリが群れていました。
カクレクマノミ、クマノミを見ながらボート近くに戻ってくるとオトヒメウミウシがいました。
初めての宮古島ダイビング、外国人ゲストの方もとっても楽しんでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風がまわってうねりにうねってる下地へ体験ダイビング

2019年06月23日 天気:曇り 気温:29℃ 水温:27.4 風:北北西

本日は下地へ1ボート体験ダイビングで中の島チャネルへ。
風回りが西から北西に変わり北に変わっていく予報!
伊良部?下地?朝から悩みつつ下地へ向けて出港。
西からの風の影響があり徐々にうねりが・・・
中の島もうねりにうねり・・・
船酔いになるゲストもいましたので一人は直ぐに器材背負ってエントリー。
一人はロープに繋いだ浮き輪につかまって水面で待ち水面で器材を背負って呼吸の練習。
呼吸もバッチリでしたのですぐに潜行して船下へ。
うねりの影響も少しはなくなり船下で二人並んでポーズ。
水中では船酔いも吹っ飛び船酔いのゲストも笑顔に!
2チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬のリーフにはクマノミ、うねりの影響を少しでも避けるため深場へ向かいプチ地形を楽しみながらアーチを通りゴロタへ。
カクレクマノミのいるイソギンチャクに向かうと・・・
ゴツイ顔したゴマモンガラが2対、ちょっとヤバそうな雰囲気・・・
危険なので近づくのをやめカクレクマノミはあきらめ浅瀬のリーフでお魚ウオッチング。
初めての体験ダイビング、船酔いはキツかったようでしたが水中世界はとっても楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビング続きで今日も伊良部へ

2019年06月22日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28.0 風:南西

本日も体験ダイビングで伊良部島で午前と午後に1ダイブしてきました。

【1本目 サバ沖】
ここのところ体験ダイビング続き。
午前中の1本目は家族でご参加のゲスト、ご夫婦でご参加のゲストをお迎えして伊良部島のサバ沖へ。
ご夫婦でご参加のゲスト、高齢の方でしたがライセンス講習を途中まで行っている方でした。何回かの経験があり潜降もスムーズにできて、ご夫婦でダイビングを楽しんで来ました。
家族5人でご参加のゲスト、母親を除く全員が自分で泳ぎながらダイビング。
最初はフィンキックになかなか慣れませんでしたが、ダイビングしているうちに少しづつ上達。
しっかりと中性浮力も取りながらダイビングを楽しんで来ました。
ハナビラクマノミ、コクテンフグ、クマノミ、ノコギリダイの群、ロクセンスズメダイの群れと沢山のお魚を浅瀬のリーフ上で見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
午後からは「青の洞窟」リクエストでしたので初ダイビングに挑戦のメンズ3人チームと女子旅で一緒に来た仲間と別行動で体験ダイビングにお一人でご参加の経験者のゲストと一緒にダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、しっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降です。
お一人参加のゲスト、何度か経験がありますのでスキルもばっちり慣れてますね~
4人一緒に2人のインストラクターで引率しながら青の洞窟へ。
洞窟に入るとシュノーケラーが水面を泳ぎながら水中を覗き込んでいました。
奥まで行くと壁の穴の中には大きなカノコイセエビが!
入口を振り返るとまさに青の洞窟!
ブルーがとてもきれいでした。
クマノミやノコギリダイの群れ、テングハギやフエヤッコダイ、きびなごの群れ、ツノダシ、ヒメアイゴなどを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html