到着後のゲストをお迎えして午後からビーチ体験ダイビング

2024年12月27日 天気:曇り 気温:20℃  水温:23.8℃ 風:北東

今日はお昼前に到着後のゲストをお迎えして久々に博愛わいわいビーチで体験ダイビング。ダイビングの経験が何度かあるゲスト、陸上でスキルの復習をして器材を背負ってビーチへ。
足の着くところでしっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。久々に観たムラサメモンガラがいっぱい、ツノダシやゴマモンガラの幼魚にも出会いました。ゆっくりと沖へ向かうとたくさんのミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ。
ゆっくりとお魚ウオッチングしながらセジロクマノミに出会いました。
浅瀬の根をまわりながらハマクマノミやカクレクマノミにも出会いゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングしてました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でマンタでました~

2024年12月26日 天気:曇り&雨 気温:23℃  水温:24.1℃ 風:南東→北北西→北北東

今日は久々に午前中に伊良部で体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
2チームに分かれてエントリー。
ポイントに到着すると水面をマンタがボート周辺をグルグル回りながら捕食中。
エントリしてすぐに杭面でも水中でもマンタがコバンザメを付けて泳いでいました。
浅瀬ではたくsなんおオキナワスズメダイの群れ。
ゆっくりとWアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れを見ながら一つ目のアーチの下へ。
地形を楽しみながらゆっくりともう一つのハートのアーチを見上げながら浅瀬へ。
ボートに戻って来るとマンタがまだまだいました~

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーしてすぐにマンタに出会いナンヨウハギを見ながらゆっくりと浅瀬を沖へ向かいウミガメがいる方面へ。
今日はアオウミガメに出会う事ができました。
クロスホール出口付近ではハマクマノミやたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚いっぱい。
地形も楽しみながらダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気が良く暖かい下地でファンダイビング

2024年12月25日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.0℃ 風:東南東→南東

今日はとっても暖かく天気も良く下地方面でファンダイビングして来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目は333(トリプルスリー)へ。
エントリーして流れもほとんどなくゆっくりと沖へ向かいながらアカヒメジやウメイロモドキ、グルクンの群れが今日もいっぱい。
オーバーハングの窪みではアカククリがいました。
ゆっくりと離れた根に向かうとウミガメに出会う事もできましたがゆっくりと泳いでいきました。
アーチをくぐりダイナミックな地形を見上げながら地形を楽しみながら大物探しも。
ゆっくりとアーチをくぐり浮上して浅瀬へ。
船下周辺ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、シコクスズメダイの群れにクマノミにも出会いました。

【2本目 パナタ】
エントリーして大きく突き出た根を沖の方に向かいながらお魚・・・
アカモンガラもいな~い。
流れもほとんどなくゆっくりと根の先端に近づくにつれお魚も増えてきましたがちょっといつもより少ないような・・・
根の上ではアカモンガラの群れ、キンギョハナダイにカシワハナダイが群れ根の上はお魚いっぱいでした。
カクレクマノミやクマノミを見ながらドロップ沿いに行くとタイマイに出会いました。
お目当てのギンガメアジはなかなか現れずゆっくりと根から離れながら浅瀬に向かいナンヨウハギを見ながらボートに戻る途中、お魚の群れが見え!
ギンガメアジの玉に出会いました~
でもそれも一瞬のうちに離れてしまい・・・
近くまで寄る事は出来ませんでしたが遠目に見る事が出来ました~

【3本目 中の島ホール】
3本目は中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら沖へ。
オキナワスズメダイやクロユリハゼを見ながらホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ。
上を見上げると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポを見ながら壁際を小物探ししながら潜降。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見える地形がとってもダイナミック。
砂地にはヤマブキハゼがあっちこっちに。
今日は巣穴から出てきて泳いでいました~
ゆっくりホールを抜けて浮上するとカクレクマノミにクマノミ。
小物探ししているとアンナウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬で小物探ししながらハナビラクマノミを見て帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートファンダイビング

2024年12月24日 天気:曇り 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:東北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
韓国人ゲストの方と昨日ご参加のリピータさんをお連れして1本目はゆっくりのんびり中の島チャネルへ。
エントリーしてゆっくりと中の島チャネル方面に向かいクマノミを見ながらカクレクマノミに出会いました。
小物探ししながらクレバスに入りアカマツカサやアオギハゼを見ながら地形を楽しんで来ました。
アーチをくぐりゆっくりと浅瀬を通りながらボートに戻ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポット1つ目は魔王の宮殿へ。
エントリーしてうゆっくりとエントランス入口へ向かいエントランスへ。
今日は濁っていましたがゆっくりと光りの差し込みをきれいに撮る事が出来ました。
魔王の宮殿エントランスは光が差し込みとってもキレイ。
魔王の宮殿は濁りはありましたが幻想的でとてもきれいなでした~。
寝室まで行きブルーライトを楽しみながらハタンポやアカマツカサの群れを見ながら魔王の宮殿を出てグーニーズケーブへ。
ケーブ内にはアカマツカサやハタンポ、サザナミヤッコがいました。
クレバスではアオウミガメが気持ちよさそうにお休み中。
ハナゴイやノコギリダイ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
宮古島三大スポットい2つめは通り池へ。
エントリーしてゆっくり浅瀬をアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのカスミチョウチョウウオを見ながらドロップ沿いを通り池に向かって行くとキンギョハナダイの群れ、小物探ししながらアーチをくぐるとケモクラインがくっきり。
ゆっくりと浮上して行くと冷っと!
水温が下がりゆっくりと水面に向かって浮上。
今日も観光客の方がいらっしゃいました~
しばらく休んでから再潜降。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながら沖へ向かいアーチをくぐってドロップ沿いをスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオを見ながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートファンダイビング

2024年12月23日 天気:晴れ&曇り 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:北東

今日はリピーターさんをお迎えして下地方面で3ボートファンダインビング。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大ポイントの1つ、アントニオガウディへ。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのグルクンやアカモンガラの群れ。
ゆっくり潜降し22m位まで潜降すると大きなホール。
ゆっくり入っていくとたくさんのアーチが迷路のような複雑な形。
アントニオガウディの下まで降りると砂地にはオドリハゼ、アカマツカサもいっぱい群れ上を見上げるとジャックオーランタンのような形したダイナミックな地形が。
アーチからは青白い光が差し込んでいました。
ゆっくりと浮上して行くとハート型に見えるアーチもありました~
ゆっくりと地形を楽しみながら浅瀬に向かい根の上ではキンギョハナダイやシコクスズメダイの群れ、クマノミやクロユリハゼの群れにもいっぱい出会いました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は浅瀬のポイントでゆっくりと小物探ししながらダイビング。
ホワイトロードを下に見ながらカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロットへ。
アーチをくぐり入り口を入るとハナミノカサゴに出会いました。
その先は池から差し込むブルーを見ながらゆっくりと池に向かって浮上!
透明度が高い池の中にはハタンポが群れて泳いでいました。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークの形したアーチ、その先にも2つのアーチがあり海からのブルーがとてもきれい。
ホワイトロードではクマノミを見ながら小物探ししてゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
本日のラストダイブはサンゴホールへ。
エントリーして浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミを見ながらたくさんのスズメダイにノコギリダイ、ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと潜降してサンゴホールへ。
たくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れを見ながら出口に向かうとブルーの光がとてもきれい。
ハートに見えたりウミガメに見えたりとダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上。
浅瀬で小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html