朝から強風のためボートダイビング中止して中の島へ

2022年12月06日 天気:曇り 気温:21℃  水温:25.4℃ 風:北北東

昨日の夜から強風が続く宮古島。
朝は気温がぐっと下がりとんでもなく肌寒さを感じながら中の島ビーチで午前中に2ダイブ、ファンダイビングをしてきました。
1本目は中の島チャネルのリーフに近いところから左側を中心に、2本目はビーチの右側を中心にダイビング。
浅瀬にはミスジリュウキュウスズメダイやルリスズメダイ、オキナワスズメダイとたくさんのスズメダイ。
ハマクマノミはあっちにもこっちにもって言うくらいたくさんいました。
シマハギの群れも凄かったですよ~
ゆっくりと小物探ししているとオドリハゼに出会いました。
沖に向かうとノコギリダイやアカヒメジの群れがいっぱい。
サンゴの隙間からはミナミハコフグも!
クマノミやカクレクマノミ、ハナミノカサゴの幼魚にも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に中の島チャネルで体験ダイビング

2022年12月05日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:25.0℃ 風:南東

今日は午前中に下地の中の島チャネルへボート体験ダイビングに行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲストのお二人、なかなか呼吸に慣れず苦戦しましたが、練習しているうちに徐々に慣れゆっくりと潜降開始。
耳が抜けづらく時間かかりましたが無事にお一人は潜る事ができましたが、彼の方は水中の中に入るのが練習しましたが怖くて断念。
女性のゲストの方とマンツーマンでつぃけんダイビングを楽しんで来ました。
船から浅瀬を行くとクマノミに出会いました。
初めて見るクマノミに感動のゲスト、とても楽しそうです。
沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会う事ができました。
初めての体験ダイビング、とっても緊張しましたが楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

真夏のような太陽と青空・遅めの出港で下地へダイビング

2022年12月04日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:25.6℃ 風:東→東北東→北東

今日は荷川取の清掃があったため遅めの出港でファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ・
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れ、根の周りにはシコクスズメダイのいっぱい。
沖へ向かうとアカモンガラやアマミスズメダイの群れ。
沖の方へ行くとアントニオガウディが見え大きな穴を中に入っていくとトンネルが。
アントニオガウディの下から上を見上げると今日もニッコリ顔の地形。
ゆっくりと浮上しながらトンネルをくぐりハートのアーチを見上げながらアーチをくぐり抜けるとアカモンガラいっぱい。
ハタタテハゼもいっぱ~い。
ハマクマノミやホウセキキントキを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーして船下でクマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながらムーンライトホールへ。
今日も太陽光が入っててとってもキレイでした。
ホワイトロードを下に見ながらハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬を沖の方に向かうとたくさんのイッセンタカサゴの群れ、ホールの入口周辺にはオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイにウコンハネガイ、ゆっくりと潜降していくとアカマツカサがいっぱいいました~
上を見上げると青白い光がとってもキレイ。
横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見える大きなホール。
ダイナミックな地形を眺めながら砂地にはヤマブキハゼもいました。
奄美鈴江mダイの群れを見ながらゆっくりとホールを出て浮上していくとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
小物探ししているとアオウミガメに出会う事ができました~
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ。
エントリーしてナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
今日は天気も良いのでクレバスに入ると光がとってもキレイでした~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島沖で午前中にボート体験ダイビング

2022年12月03日 天気:曇り 気温:27℃  水温:26℃ 風:東南東→南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 コーラルガーデン】
2チームに分かれて体験ダイビング。
お一人ライセンスをお持ちのゲストの方もいらっしゃいました。
コーラルガーデンでは砂地に点々とするサンゴの根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
デバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
お魚もいっぱいで、ユビエダハマサンゴの中には隠れているお魚やエビさんもいました~
カクレクマノミやハマクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 センターライン】
2本目はセンターラインへ。
来間島と宮古島の真ん中あたり、来間大橋の中心のライン上にあるポイント。
エントリーするとすぐにセジロクマノミがいました。
砂地には大きな根が2つ、デバスズメダイもいっぱい。
ツノダシやあたり一面に広がるユビエダサンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
み~んな上手にダイビングして楽しんでいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

南風に変わり今日も暖かい伊良部ダイビング

2022年11月28日 天気:曇り&晴れ 気温:27℃  水温:25.7℃ 風:南南西→南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目Wアーチへ行って来ました。
エントリーしてゴロタを小物探ししながら沖へ。
クマノミやハタタテハゼ、クロユリハゼ、ツユベラとたくさんのお魚を見ながらワープホールの出口に行くとアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
上を見上げるとウミガメ、ワープホール出口の岩の下にもアオウミガメがお休みしていました。
オグロクロユリハゼもあっちこっちにいっぱい。
溝に入るとキンギョハナダイやハナゴイの群れ。
アーチをくぐりショートケーブに入るとソリハシコモンエビ、アカマツカサ、ミナミハタンポ、ウコンハネガイとお魚もいっぱい。
ブルーを見ながらケーブを抜けるとハート型のアーチが見えました。
小物探ししているとユキヤマウミウシ、浜にもカサゴにも出会う事ができました。
とっても楽しく初ファンダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ行って来ました。
満潮の時間帯でしたのでエントリーしてナンヨウハギを見ながらサプライズホールへ。
太陽が出たりでなかったりで微妙な感じでしたが、ホールに行くとブルーがとってもキレイでした。
真夏のような光のギラギラはありませんでしたが、透明度も高くてとってもキレイ。
サプライズホールから白鳥ホールへ。
イスズミの群れを見ながら白鳥ホール入り口にはハナミノカサゴがいました。
ホールの中は光のビームはありませんでしたが光も入っていました。
岩の上にはオニオコゼもいました~
ゆっくりとホールを抜けると流れが・・・
流れに向かいながらデンターロックに向かいロック周辺のキンギョハナダイ。
トンネルをくぐり抜けるとミツボシクロスズメダイにクマノミに出会いました。
ゆっくりと小物探しをしながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
3本目はお隣のがけ下へ。
船下ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
スネークホールに向かうとイッセンタカサゴやクマザサハナムロ、イスズミの群れがいっぱい。
スネークホールに入り大きなハタンポを見ながらゆっくりとエアドームに浮上。
今日も霧がいっぱい発生し、海からのブルーもとってもキレイです。
スネークホールを抜けるとアカヒメジやグルクンの群れ、2つの根の周りをトン円るをくぐりながら小物探し。
ハナダイの根ではアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れがいっぱい、カスミアジやハマクマノミにも出会いました。
沖へ向かい小物探ししているとバブルコーラルにバブルコーラルシュリンプがいました。
ヨスジフエダイの群れを見ながら浅瀬に戻りボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html