午前中に下地でボート体験ダイビング

2023年12月02日 天気:曇り&雨 気温:19℃  水温:24.3℃ 風:北東

今日はボート体験ダイビングで午前中に下地島ん中の島チャネルに行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。1チームは今年の月に来ていただいたリピーターさんでした。
2チームともしっかりと水面で呼吸の連あ(有)を行い、呼吸がととのったところでゆっくりと潜降開始、船下にはたくさんのスズメダイがいました~
ゆっくりと深場へ向かうとクマノミとミツボシクロスズメダイに出会いました。
近くにはナンヨウハギもいっぱい群れててブルーがとってもキレイです。
沖へ向かいながらグルクンの群れに出会いました。
カクレクマノミを見ながら浅瀬に戻りクレバスへ、
アカマツカサやハタンポを見ながら地形を楽しんで来ました。
み~んなとっても上手にダイビングしてました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー気温が下がり寒い1日

2023年12月01日 天気:曇り&雨 気温:19℃  水温:24.0℃ 風:北東

今日から12月。北風が強く気温が下がり12月らしい天気に気温。寒い一日になりましたが海の中の方が暖かく感じました~

【1本目 蜂の巣ホール】
朝一番に到着の外国人のゲストをお迎えしてファンダイビングで下地方面に行って来ました。
大きな波を乗り越えて1本目はリクエストのあった蜂の巣ホールへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらハマクマノミを見ながらホールの入口へ。
亀裂から入る光の下ではたくさんのアカマツカサの群れ、サザナミヤッコにも出会いました。
海から入る広い空間では光が差し込みとってもキレイ。
曇り空でしたがブルーがキレイでした。
池に向かうと池から差し込む青白い光、太陽が出ていたらもっと光が入っててきれいでしたが、それでも透明度が良くキレイでした~
ゆっくりと池に向かって浮上。
水面で休憩したら再潜降。
地形を楽しみながらホールを抜けると正面にはクマノミがいました。
ドロップ沿いに向かい潜降していくとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
壁沿いを小物探ししながらのんびり楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディに行って来ました。
エントリーすると真下には大きな根。
オキナワスズメダイやキンギョハナダイとたくさんのお魚が群れていました。
ゆっくりと沖へ向かうとクロユリハゼの群れがいっぱい!
たくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
穴ぼこがいっぱい、トンネルやアーチがあり迷路のような複雑な地形にジャックオーランタンの形のダイナミックな地形。
今日も青白い光が差し込んでいました。
アカマツカサやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながら地形を楽しんで来ました。

【3本目 エイトポールアーチ&ツインケーブ】
3本目はエイトポーチうアーチとツインケーブの2ポイントに行って来ました。
エントリーして船下にあるアーチに入り沖へ向かいながら壁沿いを小物探し。
ハナゴイの群れにグルクンもいっぱい。
ケーブに入りゴロタに抜けて小物探ししているとキイロウミウシにミゾレウミウシに出会いました。
アオギハゼを見ながらツインケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
亀裂から入る青いブルーの光りもとってもキレイでした。
大きな岩の下にはホワイトチップもいましたよ~
もう一つのケーブに入りアカマツカサやハタンポの群れを見ながらボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングと午後から体験のゲストをお迎えして下地へ

2023年11月30日 天気:曇り時々雨 気温:24℃  水温:224.0℃ 風:北東

今日は午前中にファンダイビング、午後からはファンダイビングト体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へ3ダイブ。

【1本目 パナタ】
満潮の潮止まりの時間帯でしたので流れは多少あるかな~とは思いましたがやっぱり流れが・・・
あまり強い流れではなかったのでエントリー。
久々のパナタに何が出るか期待しながらゆっくりと沖の方の根に向かいたくさんのアカモンガラを見ながら根の先端の上を見上げるとギンガメアジの群れがいました~
ゆっくりと近づいていきましたが間近まで行く前にドロップ沿いに根の上から離れて行ってしまいました。
根の上に巾着になったイソギンチャクにカクレクマノミがいました~
その近くにはたくさんのキンギョハナダイが群れお魚さんがいっぱい。
クマノミにも出会いゆっくりとボートに戻りながら上を見上げるとギンガメアジの群れ!
数ぐに離れて行ってしまいましたがやっぱりお魚の群れには興奮しますね~
流もありましたがボートに上がると大きな波~
北風が強くなっていました~

【2本目 中の島ホール】
2本目は湾内へ移動して中の島ホールへ行って来ました。
エントリーして浅瀬を沖へ向かいながら小物探し。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、アカオビツバメガイ、オキナワスズメダイ、イッセンタカサゴとたくさんのお魚を見ながら中の島ホールへ。
ゆっくりと潜降。
小物探ししながらアオギハゼやアカマツカサ、ウコンハネガイ、ミズイリショウジョウガイを見ながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日はダイアナウミウシに出会う事が出来ました。
ホールを沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼもいました。
ホールを抜けるとアマミスズメダイの群れがいっぱい!
ゆっくりと浮上して行くとカクレクマノミにクマノミ、振り返るとイソマグロが通っていきました。
イソギンチャクの裏側を見ていたらモクズショイに出会いました。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングのゲスト2組をお迎えして下地島のサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーして沖へ向かいドロップ沿いを通ってサンゴホールへ。
壁際にはネッタイミノカサゴやハナゴンべを見ながらゆっくりと潜降してサンゴホールへ。
今日もたくさんのホウセキキントキやアカマツカサ、ハタンポの群れに出会いました。
ホールの出口から上を見上げるとハート型に見える地形。
ハートをバックにお誕生日のゲストのお祝いをしてゆっくりとハートに向かって浮上。
大きなハナガササンゴやハマクマノミを見ながらなるほど・ザ・ケーブに向かいクマドリカエルアンコウを見て来ました。
まだまだ同じところにいてくれてます。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはOWライセンスをお持ちのゲストと体験ダイビングの経験者、もう1チームはdivingが初めて挑戦のゲスト。
2組ともしっかりとスキルの練習をして潜降。
船下で写真を撮ったら水中ツアーへ。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミがいました~
グルクンの群れを見ながら興味津々のゲスト。
スズメダイもたくさん見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でボート体験ダイビング

2023年11月29日 天気:曇り 気温:24℃  水温:24.3℃ 風:東南東

今日は午前中にボート体験ダイビングで下地へ行って来ました。
2グループにわかれてエントリー。
水面で呼吸の練習。
直ぐに呼吸にも慣れてゆっくりと耳抜きしながら潜降。
2チームとも無事に潜る事が出来ました。
沖へ向かうとすぐにドリーに出会いました。
ナンヨウハギいっぱい、ゲストの方もとても楽しそうに見ています。
直ぐ近くにはクマノミもいました。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。楽しそうにニモを見ているゲスト、みんなの人気者ですね~
地形にもいってきましたよ~
クレバスに入りはじめて体験する地形、青白い光が入り感動するゲスト。
興味津々に見ていました。
アーチをくぐりゴロタを通ってロクセンスズメダイやオヤビッチャの群れをたくさん見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島沖でボート体験ダイビング

2023年11月28日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.5℃ 風:北東

今日は来間島沖、来間大橋を超えた19番ホールで体験ダイビングをしてきました。
親子でご参加でしたが、母親が潜れずマンツーマンでのダイビングになりました。
エントリーして船下ではたくsなんおスズメダイがいっぱい群れお魚いっぱい。
深場ではハマクマノミにも出会いました。
ハナゴイやイッセンンタカサゴとグルクンにも出会いお魚いっぱいとっても楽しくダイビング。
アーチをくぐったり亀裂に入ったりと地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。
今日はポカポカ陽気で風は強めでしたがとても暖かい一日でした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html