2025年10月31日 天気:雨&晴れ 気温:27℃ 水温:27.6℃ 風:北北西
今日は西寄りの北風強く朝から悩ましい風向き。
南岸に行って来ました。
【1本目 コーラルガーデン】
今日の1本目は来間島沖のコーラルガーデンへ行って来ました。
北西の風が強く海はバシャバシャ!
風も強い中ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは砂地に点々とするサンゴの根をまわりながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
カクレクマノミやハマクマノミ、デバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイなどたくだんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習。
何度も練習をしましたが女性の方が上手く呼吸が出来ず1本目は断念。男性のかたとマンツーマンでダイビング。
たくさんのデバスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
初めてのダイビング、とっても上手に泳ぎたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。



【2本目 七又アーチ】
来間周辺はバシャバシャでしたので2本目は南岸エリアへ。
七又アーチに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと七又アーチに向かいました。
たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとアーチに向かいアーチの中へ。
少しユラユラしてましたがアーチの中に入って海側を見るとブルーがとってもキレイ。
地形を楽しみながら浅瀬でゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング、
1本目で呼吸が上手くできず断念した彼女もしっかりと呼吸ができるようになり彼と一緒にダイビングが出来ました。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。



【3本目 牛さんありがとう&牛さんこわいよ~】
午後からは牛さんシリーズへ。
エントリーして「牛さんこわいよ~」へ向かいました。
途中、カクレクマノミを見ながらゆっくりのんびりと浅瀬の入口から入っていくとゆっくりとスロープを降りて行くような感じに真っ暗なケーブをゆっくりと進んでいくとブルーが見えてきました。
光りが差し込みとってもキレイ。
青白い光を見上げながらUターンしてゆっくりと戻りながら別のルートを通りながらイセエビやエビを見ながら青白い光をみながらケーブ&クレバスを抜けるとすぐに牛さんありがとうの入口。
狭いホールへ入っていくと広い空間があり奥の方では青白いブルーの光が差しこんでいました~
地形を楽しみながらブルーの下でポーズを取って写真を撮ってるゲストの方達。
ゆっくりと戻りながら別の穂ルートでホールを抜けて浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html
