アントニオガウディ

今日も下地方面で3ダイブ!

2025年10月28日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.4℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。アカモンガラいっぱい。
アントニオガウディに入りアーチをくぐりながらガウディの下へ向かいジャックーランタンに燃えるダイナミックな地形、ハロウィンに合わせて今日も着ぐるみ着てのダイビング。
ハートのアーチでもハイポーズ!
ゆっくりと地形も楽しみながら浅瀬に戻って来るとロウニンアジに出会いました。
もう一チームはブランク有りのOWダイバーsん。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
体験ダイバーも2組一緒にダイビング。
クマノミやムーンライトホールで地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートでダイビング。
ファンチームはクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップを見に行くと体験ダイバーさんがサメを見ながら楽しんでいました。
ファンチームもサメをじっくりと写真やムービーを撮りながら光りのカーテンはありませんでしたが青白いブルーがキレイでした。
今日はフリソデエビにも出会いました~
アーチをくぐりゴロタを通り沖へ向かいクマノミやカクレクマノミ、ハマクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングは2チームに分かれ女王の部屋チームとなるほど・ザ・ケーブへ。
女王の部屋では青白い光が差しこみブルーがとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼが今日もいました。
深場には行かずゆっくりと浮上してドロップ沿いに行くとグルクンの群れがいっぱい。ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブチームはゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、ケーブに入るとブルーが砂地を照らしとてもきれいです。
アカマツカサやミナミハタンポ、砂地にはソリハシコモンエビもいっぱいいまhした~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクレバスに入ったり地形を楽しみながらさせではクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html