外国人ゲストの多い一日・下地で3ダイブ

2025年10月12日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.7℃ 風:北東

今日も外国人ゲストをお迎えして下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチーム、体験ダイビングチームとも中の島チャネルでダイビング。
エントリーして船下近くにはクマノミがいました。沖にむかうとカクレクマノミに出会う事が出来ました。
クレバスでは地形を楽しみながら今日もホワイトチップに出会う事が出来ました。
砂地には2個体のサメ。1匹は尾びれ近くに傷が!
今日も日かt利のカーテンを見上げながらアーチをくぐりゴロタを通ってたくさんのお魚を見て来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ行って来ました。
ゆっくりと沖へ向かいサンゴホール浅瀬ではクマノミやセジロクマノミ、ノコギリダイの群れ、イッセンタカサゴを見ながらゆっくりと潜降。
ハナゴンべに出会いました。
ホールにはいるとアカマツカサの群れがいっぱい。
今日はホワイトチップにも出会いました。
ミナミハタンポのギラギラを見ながら出口へ向かうtハートやウミガメに見える青空。
体験ダイビングチームはサンゴホール浅瀬に向かいお魚ウオッチング。
クマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイの群れもいっぱいでした。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面へ。
クマノミを見ながら地形にも行って来ました。
アーチをくぐり青白いブルーの光りを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはオール香港人のゲストと一緒にアントニオガウディへ。
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは沖へ向かいアントニオガウディへ。
アントニオガウディーに入るとたkすあんのアーチがありアーチをくぐりながら地形を楽しみつつお魚ウオッチング。
ガウディの下から上を見上げるとハロウィンのパンプキンに見えるダイナミックな地形。
3つのアーチをバックにハイポーズ。
ゆっくりと地形を楽しみながらハートのアーチを見上げゆっくりと浅瀬へ。
船下周辺にはスズメダイやナンヨウハギがいました~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でクマノミやたくさんのスズメダイ、ナンヨウハギや根の周辺ではキンギョハナダイやハナゴイを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html