ファンダイビングと体験ダイビングで下地へ

2025年10月09日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.7℃ 風:北東

今日も外国人ゲストをお迎えして下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートを通りながらダイビング。
沖へ向かいうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスでは地形を楽しみながらゆっくりと浮上して行くと今日もホワイトチップに出会う事が出来ました。
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりゆkっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットへ。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながら沖へ向かうとハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れがいっぱい。
クロユリハゼの群れを見ながらミニグロットへ。
長いケーブ日はいるとアーチがありその下ではハナミノカサゴがいました。
池を見上げるとハート型に見える空がキレイです。
池に浮上して透明度がよい池の中を覗きながらミナミハタンポの群れ。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチ、その先の海からのブルーがキレイな2つのアーチをくぐりホワイトロードへ。
今日はカミソリウオに1匹だけのガーデンイールに出会いました。
ホワイトロードをゆっくりと浅瀬に向かいながらクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながらムーンライトホールへ行って来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ。
ケーブ内は青白い光が差しこみブルーがとってもキレイ。
ところどころ亀裂から入る光も青白く光が差しこみビームがあるところも!
暗い所にはアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱいです。
出口では青白いブルーの光が入り出口を出ると入口と出口が同じなのでまたまたゴロタへ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html