2025年08月28日 天気:晴れ&曇り 気温:34℃ 水温:28.5℃ 風:東南東
今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ。
今日は日本人、中国人、オーストリア人と3カ国のゲストでした。
【1本目 ミニグロット】
オーストリア人のファンダイバーと伊ssyに1本目はミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとホワイトロード沿いを沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アマミスズメダイ、クロユリハゼ、バラフエダイとたくsなんおお魚が群れ、ミニグロット入口に行くとミナミハタンポの群れがいっぱい。
池に向かってケーブに入っていくと今日はちょっとくら~い・・・
上を見上げるとハートの形して曇り空!
ゆっくりと浮上して池に浮いていると太陽が雲から出てきて池の中も光がとてもきれい。
光りのシャワーを浴びながらゆっくりと再潜降してベンツマークのアーチを抜けて2つのアーチへ。
ミナミハタンポがライトに照らされギラギラがとってもキレイでした。
ホワイトロードではクマノミやハマクマノミに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい。
根の上にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れお魚いっぱい、とってもキレイですね。
ムーンライトホールでは地形も楽しみながらダイビングして来ました。



【2本目 中の島チャネル・中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
浅瀬を小物探ししながらホールに向かい。水深5m位のところにあるホールの入口。
ゆっくりと潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見合えるファイな民意な地形。
地形を楽しみながらホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、ゆっくちと浮上して行くとカクレクマノミとクマノミがいました~
ゆっくりとこのの探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。ゆっくりと浅瀬を沖に向かってカクレクマノミのいるイソ人着へ。
カクレクマノミをじっくり観察した後は浅瀬に向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。
体験ダイビングでサメに出会えるとはゲストの方もビックリ。
でもでもおとなしいサメなのでゆっくり観察しながらアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミを見ながらゆっくりのんびり帰って来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html