2025年08月13日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28.0℃ 風:南東
今日は午前中に伊良部方面へ、午後からは狩俣に行って来ました。
【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
今日は日本人の親子のリピーターさんと香港からお越しの香港ダイバーさんをお連れしてWアーチへ。
エントリーするとちょっと肌寒く感じ・・・
ゆっくり浅瀬をWアーチに向かいまがらお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら溝に入り一つ目のアーチへ。
アーチをくぐり上を見上げるとハート型に見える地形、ショートケーブに入りソリハシコモンエビやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
アーチをバックにハイポーズ。
ゆっくり溝を小物探ししながら根の周りをグルっとまわってクマノミを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
ボートに戻って来るとホソカマスの群れに出会いました~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらWアーチに向かいハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。



【2本目 L字アーチ】
2本目はL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラにクロユリハゼ。
大きな窪みにアーチが見え流れもあったのでドロップまでは行かず大きな窪みに入りアーチに向かいました~
今日はロウニンアジに出会う事がなく大物には不発!
ダイナミックなアーチを見上げながら地形を楽しみゆっくりと流れにのって浅瀬に向かいながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはWアーチに向かいあさせでのんびりお魚ウオッチング。
たkすあんのスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。



【3本目 狩俣】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部方面がバシャついてきましたので狩俣に行って来ましあt。
ファンダイビングチームは砂地に点々とする根をまわりながらお魚ウオッチング。
スカシテンジクダイやキンメモドキ、グルクンの幼魚の群れもいっぱい。
オキナワスズメダイやヒレナガスズメダイにも出会いました。
カクレクマノミを見ながらゆっくりと砂地をみているとオビテンスモドキにも出会いました。
ゆっくりまったりダイビングして来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でたくさんのグルクンやアカヒメジの群れを見ながらハマクマノミに出会いました。
ゆっくりのんびりと浅瀬で楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html