2025年0“8月10日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28.5℃ 風:南南西
今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。
【1本目 Wアーチ】
今日のファンダイバーさんはブランクたっぷりでしたのでゆっくりのんびりと1本目はWアーチでファンダイビング。
スキルを思い出しながらゆっくりと潜降。
ゴロタに向かいゆっくりとお魚ウオッチング。
クマノミを見ながら沖へ向かうとたくさんのクロユリハゼにハタタテハゼ、オグロクロユリハゼもいました。
溝に入りアーチへ行くとウコンハネガイが。上を見上げるとハート型に見える空。
ショートケーブに入りソリハシコモンエビやアカマツカサを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが見えました~
溝にはたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群れ、ゆっくりのんびり小物探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ボート下は流れがあり潜降がちょっと大変でしたが3チームとも無事に潜降できました。
浅瀬にはナンヨウハギやオキナワスズメダイがいっぱい。
沖へ向かうとクマノミやミツボシクロスズメダイに出会いました。
流れもあったためあまり遠くには行かず船の周辺でお魚ウオッチング。とっても楽しくダイビングして来ました。



【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいながらお魚ウオッチング。浅瀬ではモンツキカエルウオに出会いました。
スネークホールに入り浮上するとエアドームが!
海からのブルーがとってもキレイで今日はうっすらと霧が出ていました。
再潜降してホールを出てアーチをくぐりハナダイの根へ。
たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、ハナゴイやウメイロモドキの群れにも出会いました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
2ダイブ目のゲストの方はダイビングにも慣れスイスイダイビング。
1ダイブのゲストの方はゆっくりと呼吸の練習をして耳抜きのチェック。
しっかりと耳抜きもできて無事に潜降できました。
浅瀬をゆっくりとアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
アカヒメジの群れに出会いました。
アーチに入ると光が差し込みとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながらオレンジ一色の根の上がとってもキレイ。
お魚まみれになりながらゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。



【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のツインホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてすぐにロウニンアジに遭遇!
船下の亀裂を泳いでいました~
ゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ツインホールではミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラ、とってもキレイでした。
ゆっくりのんびりと浅瀬で楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
2チームとも呼吸も耳抜きもバッチリ、無事潜降ができました。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール内ではたくさんおミナミハタンポが群れていました。
ライトを照らすとギラギラ光りながら泳いでいました~
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて浅瀬でお魚ウオッチング。ゆっくり楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html