2025年07月17日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28.0℃ 風:南南西
今日は午前中にファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部でダイビングして来ました。
【1本目 サージョンリーフ】
今日の1本目は久々のサージョンリーフ、今年初かな~
行って来ました。
エントリーして沖へ向かいながらアカモンガラがいっぱい。
ゴマモンガラ同士で追いかけっこしてました~
ゴマモンガラ多かったのでちょっとドキドキ!
沖へ向かいドロップ沿いを大物探ししながら大きなアオウミガメに出会いました。
ノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながらオーバーハングにはアカククリやキンギョハナダイがいっぱい。
浅瀬ではナンヨウハギやクマノミいっぱい、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。



【2本目 白鳥幼稚園】
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖へ向かうとたkすあんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
アオウミガメもいました~
根の上でお魚ウオッチングしながら深場へ向かい壁沿いを小物探しをしながら溝へ。
クマノミやモンハナシャコに出会いました。
ゴロタにはクチナガイシヨウジがいました。
ハナミノカサゴやナンヨウハギを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
今日のゲストの方は100本記念ダイブを迎えて水中でお祝いしながら記念写真を撮って来ました。



【3本目 ツインホール】
ファンダイビングチームは深場へ向かい大物探し。
すぐにホワイトチップリーフシャークが目の前を泳ぎながらしばらくダイバーの近くを泳いでいました。
ゆっくりと壁沿いを少し沖へ向かうと砂地にはホワイトチップリーフシャークがいました。ゆっくりと浅瀬に向かいながらアマミスズメダイの群れを見てゴロタに行くとまたまたホワイトチップリーフシャークが通り過ぎたと思ったらロウニンアジが続いて来ました~
もう一つの溝に行ってみるとロウニンアジが大きな口を開けてクリにングされていました。
ツインホールではミナミハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラと光ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れを見ながらツインホールに向かいツインホール入り口近くではクマノミに出会いました。
ツインホールではブルーケーブを見ながらミナミハタンポの群れを見て楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html