お天気がいいので今日は八重干瀬へ

2025年07月13日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.8℃ 風:南西→西南西

今日は八重干瀬方面で体験ダイビングとファンダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 フガウサ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと時計回りお出根の周りをグルっと一周して来ました。
浅瀬のサンゴはとってもキレイでゲストの方もサンゴの広大さに感動しながら写真やムービーを撮りながらお魚ウオッチング。
デバスズメダイやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとダイビング。
小さなアオウミガメにも出会う事もできました~
クマノミやミツボシクロスズメダイにも出会いゆっくりと観察しながらダイビング。
今日は流れも穂tpンどなくゆっくりまったりダイビングして食いました。
体験ダイビングにご参加のゲストはシュノーケリングに行って来ました。
浅瀬でたくさんのお魚を見ながら感動。
ゆっくりまったりプカプカしてきました。

【2本目 ホワイトシティー】
ファンダイビングチームはエントリーして船下の根の周りでスカシテンジクダイやキンメモドキの群れ、デバスズメダイもいっぱい群れお魚いっぱいです。
砂地にはモンダルマガレイが2個体いました~
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
砂地に点々とするサンゴや根の周りにはたkすあんのデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ネッタイスズメダイとたくさんのスズメダイが群れお魚天国です。
砂地にはホワイトチップもいました~
根の周りではたkすあんのアマミスズメダイが群れていました。
浅瀬の根の周りではクマノミやミツボシクロスズメダイがにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下ではたくさんのデバスズメダイが群れサンゴの中に入ったり出て来たり。
スカシテンジクダイも群れお魚いっぱいでとっても楽しそうに見ているゲストの方達。
砂地で何か動くものを発見!
モンダルマガレイでした~
ゆっくりまったり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ユラビジ】
本日のラスト八重干瀬ダイビングはユラビジへ行って来ました~
ファンダイビングチームはゆっくりと根の周りをグルっとまわる感じでスタート。
深場よりは浅瀬の方が太陽も入りサンゴもとってもキレイ。
たくさんのスズメダイを見ながらキンギョハナダイの群れがとってもキレイ。
場所によってはアマミスズメダイの群れがいっぱいだったりハナゴイの群れがいっぱいいたりと根の周りをまわっていくとお魚にも変化があって面白い。
ハマクマノミやカクレクマノミにも出会い、穴の中にはタイマイがお休みしていました。
ちょっと行くと流れがでてきて流れに向かう感じで進も流れが強くなってきたため途中でUターンして流されながらゆっくり戻ってきました。
体験ダイビングは浅瀬でゆっくりお魚ウオッチング。
サンゴもお魚さんもとってもキレイですね~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html