2025年07月02日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28.4℃ 風:南東
今日も下地方面に向けて出港。
ファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。
【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットの一つアントニオガウディに行って来ました。
浅瀬のブイからゆっくりと沖に向かいながらお魚ウオッチング。
透明度はあまり良くないですがお魚さんはいっぱい。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイ、クロユリハゼもいっぱいで氏。
アントニオガウディに入ると中はアーチがいっぱい、トンネルをくぐりながら潜降し笑tガウディの下へ。
上を見上げるとダイナミックな地形が笑い顔に見えたりジャックオーランタンに見えたり。青白い光が出ていました。
ゆっくりと浮上してハートのアーチを見上げながらゆっくりと浅瀬に向かいクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームで一緒にダイビング。
船下周辺ではたくさんのスズメダイが群れ、沖へ向かうとイソギンチャクの中にはクマノミがいました~
ゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。



【2本目 魔王の宮殿】
ここまで来たらもう一つ宮古島三大スポットに行っちゃいましょう~
という事で2本目は魔王の宮殿に決まり!
エントリーしてすこーし流れていました。
グーニーズケーブに入りアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらケーブを抜けるとノコギリダイやアカヒンジが群れていました。
ライオンロックを見上げ魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光が差し込んでてとてもきれいでした。
魔王の宮殿では青白い強い光が差し込みとってもキレイでした。
魔王の寝室、冬場のシーズンでは見られない光景が!
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらUターン。
来た道をゆっくりと戻りながら魔王のエントランスを見上げ戻ってきました。
体験ダイビングチームはあさせでゆっくりとお魚ウオッチング。
流れも少しありましたのでボート近くでのんびりとお魚ウオッチング。
ノコギリダイやグルクンの群れ、ハナゴイの群れやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。



【3本目 蜂の巣ホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島の蜂の巣ホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとドロップ沿いをハナゴイの群れを見ながら先に行くとタイマイがいました~
しばらくタイマイと一緒に泳ぎながらホールの入口へ。途中、ハマクマノミに出会いました。
ホールに入るとアカマツカサの群れにミナミハタンポ、ホールを抜けて広い空間に出ると光のビームやカーテンができていました。
とってもキレイで光が強い!
大きなホールでは海からの光りの柱が大きくとってもキレイでした。
池に浮上してから少し休憩して再潜降!
光りを見ながらホールを抜けて小物探ししているとオランウータンクラブに出会いました。
ゆっくりとドロップ沿いを小物探ししながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりとたくさんのスズメダイやハナゴイの群れを見ながらオヤビッチャの群れも!
ハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html