地形の光がギラギラでとってもキレイでした!

2025年07月01日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.4℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の一本目はミニグロットからスタート。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を通りながら途中、カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、シコクスズメダイの群れとお魚いっぱいです。
アカモンガラの群れも見ながらゆっくりとミニグロットの入口へ。
入口入るとすぐに奥の方がギラギラしているのが見え期待大ですね~
ゆっくりと池に向かうと光のシャワーができていました~
池を見上げると青空がハート形に見えました~
ゆっくりと光りのシャワーを浴びながら浮上!
池の中を覗くと光がキレイ。
再潜降してベンツマークを見ながら沖へ。
ホワイトロードを通ってムーンライトホールへ行きました~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと耳抜きしながら潜降。
クマノミやハマクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
光が差し込み青白いひかりの柱が出来ていてとってもキレイでした。

【2本目 一の瀬ホール】
2本目は一の瀬ホールに行って来ました。
夏の一の瀬ホールは初めてかもです。
どんな光景が舞っているのか楽しみにしながらエントリー、
浅瀬のホールからゆっくりと潜降して一の瀬ホールに入り奥へ行くと水面からの光がとってもキレイ。
光りの下にはアカマツカサの群れがいっぱい!
両サイドの奥は光のビームが入りとてもきれいでした。
しばらく光のビームを見ながらゆっくりと潜降。
沖へ向かうとホールからの青白い光、とってもキレイでした。
ゆっくりと地形を楽しみながら朝せでゃは小物探し。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からのファンダイビングはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブへ。
ゆっくりとドロップ沿いをサンゴホール入り口に向かって行くとサンゴホール入り口ではスカシテンジクダイの群れがいっぱい。
ゆっくりとホールに入るとアカマツカサの群れやライトに照らされギラギラのミナミハタンポの群れもとってもキレイ宇、
ホールに差し込むブルーの光り、右から見るとハート型、左から見上げ利うろウミガメが泳いでいるように見える青空。
ゆっくりと浮上してなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブに入るとブルーの光がゴロタを照らしとってもキレイ。
ケーブ内はところどころ光が差し込み光のビームも見れました。
なるほど・ザ・ケーブの出口も光が差し込みとてもきれいでした。
ケーブ内にはソリハシコモンエビやアカマツカサの群れにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は八重干瀬・午後は久々の伊良部へ

2025年06月30日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.2℃ 風:南東

今日は午前中に八重干瀬へ、午後からは伊良部でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 ホワイトシティー】
ファンダイビングチームはナイトロックスの講習とファンダイバーと一緒にダイビング。
浅瀬では砂地に点々とするサンゴにはデバスズメダイにミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ネッタイスズメダイがいっぱい。
深場にはアマミスズメダイの群れも見れました。
今日は浅瀬でスカシテンジクダイを見ているとマダラトビエイに出会いました~
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりと砂地に点々とするサンゴや根をまわりながらお魚ウオッチング。
たくさんの色とりどりのお魚を見ながらダイビング。
リピーターさんの体験ダイバーさんはライセンスをお持ちのダイバーさんと変わらない位上手にダイビング。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ハナダイアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてドロップ沿いを大物探ししながらダイビング。
ハナダイアーチの近くではアオウミガメに出会いました。
キンギョハナダイを見ながらゆっくりと大物探ししながら大きなロックの下を覗きながらお魚ウオッチング。
アンナウミウシに出会いました~
帰りは流れにのりながらキンギョハナダイやナンヨウハギを見ながらハナダイアーチへ。
アーチをくぐり地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ウミガメを見ながらたくさんのキンギョハナダイに囲まれながら楽しそうに見ているゲスト。
ハナダイアーチもくぐり地形も楽しんで来ました。

【3本目 】
午後からは体験ダイビングのリピーターさんをお迎えして伊良部島のクロスホールに行って来ました。
エントリーすると船下にはゴマモンガラが!
かな~り危険な感じのゴマモンガラ。追いかけてきました~
ゴマモンガラの時期になりましたね~
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ニセアカホシカクレエビやオランウータンクラブを見ながらクロスホール入り口へ行くとアカヒメジやノコギリダイの群れ。
クロスホールに入ると今日は砂地側ではなく奥の方に光が差し込んでいました。
地形を楽しみながら上を見上げると北海道やひょうたんに見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと浮上してバブルのカーテンを見ながらたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりとクロスチャネルへ。
地形を楽しみながら楽しそうに潜るゲスト。
ウミガメに出会う事が出来ました~
アカマツカサの群れを見ながら地形を楽しみナンヨウハギにも出会う事が出来ました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html