サンゴがキレイ

朝は大雨に雷・今日は八重干瀬でダイビング

2025年05月10日 天気:雨 気温:24℃  水温:25.5℃ 風:南東→南南西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで八重干瀬へ行って来ました。

【1本目 ホワイトガーデン】
ファンダイビングチームはも体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ファンダイバーの女子お二人は2年前に体験ダイビングでご来店いただき、ダイビングにハマり認定ダイバーとなって遊びに来てくれました。
エントリーした瞬間、海水があたたか~い。
下地や伊良部と水温が2度も高かった!
水深は10m位なのでゆっくりと砂地に点々とするサンゴや根をまわりながらデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、カクレクマノミにハマクマノミ、セジロクマノミとクマノミの種類もいっぱい。
スカシテンジクダイやキンメモドキの群れ、グルクンやアカヒメジ、ウメイロモドキなど見ながら楽しんで来ました。
辺り一面に広がるエダサンゴも元気でした。

【2本目 ホワイトシティー】
2本目はホワイトシティーへ。
エントリーして砂地に点々とする根をまわりながら沖へ。
デバスズメダイの群れがあっちこっちに、フタスジリュウキュウスズメダイもいっぱい。
グルクンの群れを見ながらチンアナゴを探すも今日は見つける事ができなせんでした~
いなくなっちゃったのかな・・・
アマミスズメダイの群れを見ながらゆっくりと浅瀬へ。
浅瀬ではクマノミやハナミノカサゴにも出会いました。
スカシテンジクダイやデバスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 フガウサ】
3本目はファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーして根の周りを時計回りにまわりながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイの群れを見ながら砂地を見るとホワイトチップリーフシャークがいました~
近づくとすぐに泳いで行ってしまいましたが初めての見るサメに興奮のゲスト。
ゆっくり根の周りをまわりながらクマノミやノコギリダイの群れを見ながらサンゴもりもりを楽しみながら遊んできました。
体験ダイビングチームもゆっくりのんびりと浅瀬で楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html