2025年05月08日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23.8℃ 風:東南東
今日は外国人のファンダイバーと体験ダイバーも一緒に下地で3ボートダイビング。
【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームは日本人ダイバーさんと外国人ダイバーさんチームでミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながらゆっくりと浅瀬をたくさんのアマミスズメダイやハナゴイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
今日もハナミノカサゴがいました~
ゆっくりとケーブに入り奥まで行くとミニ通り池が見え池から差し込む光がとってもキレイ。
上を見上げるとハートの形の空が見えました。
池に浮上して休憩しながら池の中を覗くとハタンポが泳いでいました~
再潜降して海へ向かって行くとベンツマークのアーチにその先には2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通りながら帰って来ました。
体験ダイビングチームはリピーターの韓国人ゲストに日本人観光客のゲストの2組2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと呼吸の練習をして潜降。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミをみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。



【2本目 一の瀬ホール】
2本目は一の瀬ホールへ。
ゆっくりと浅瀬から入り潜降していく左奥へ。
太陽が出ていないので期待はしてませんでしたが一瞬光が入りとってもキレイでした。
光りの下にはアカマツカサが群れていました。
ゆっくりと光りを楽しみながら潜降して沖へ。
ホールの那覇ではアカマツカサ、ホールから差し込むブルーの光りもキレイでした。
ホールを抜けて浅瀬でのんびりと小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬の小さなアーチをくぐり地形を楽しみながら左奥へ。
光りのビームはありませんでしたがブルーがとってもキレイ。
たくさんのアカマツカサの群れを見ながら地形を楽しみ浅瀬のアーチをくぐりボートの近くではクマノミにも出会いゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。



【3本目 魔王の宮殿】
午後からは宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」に行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとエントランスに向かい縦穴から魔王の宮殿エントランスへ。
今日も斜めに差し込むブルーの青白い光がとってもきれいでゴロタを照らしていました。
ハタンポの群れを見ながら魔王の宮殿に向かうと曇ってましたが暗めの青白いブルーの光が差し込みアカマツカサの群れもいっぱいでした。
魔王の寝室は光のビームはないものの光が差し込み幻想的な空間でした。
とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でのんびりゆっくりお魚ウオッチング。
すこーし流れはありましたがたくさんのスズメダイを見ながら地形に行って来ました。
亀裂に入ると光がとてもきれい。
お二人そろって地形をバックにツーショット。
浅瀬ではハマクマノミやクマノミを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html