晴れているので下地で地形三昧!

2025年04月29日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.9℃ 風:北東

今日は晴れていましたので下地方面で地形中心のダイビング。
ファンダイビングト体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ行って来ました。
昨日ご参加のゲストの方のリクエストでした。
エントリーして沖へ向かいながらハナゴイやクマザサハナムロ、アカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
水深20mちょっとのところに大きなアーチが見え中に入ると複雑な地形。
地形を楽しみながら下まで降りていくと右上にジャックオーランタンのような形のダイナミックな地形が。
アーチをくぐりながらハート型のアーチを見てゆっくりと浅瀬に戻りながらたくさんのお魚にも出会いウミガメにも出合う事が出来ました。
体験ダイビングチームは2グループでダイビング。
全員が経験者でしたのでエントリーもスムーズでした。
クマノミを見ながらムーンライトホールに向かいホールの中に入るとブルーがとってもキレイ。
地形も楽しみながら浅瀬でたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
3本目も有名どころのポイント、三大スポット2つめの魔王の宮殿へ。
今日は他の船もいないため貸切状態でのダイビング。
エントリーしてまっすく魔王の宮殿エントランスへ。
青白い光がゴロタを照らし眩しいくらいに光が入っていました。
アカマツカサやハタンポを見ながら魔王の宮殿に行くとこちらも青白い光がとってもキレイでした~
今日も魔王の寝室まで行くとやっぱり寝室も光が差し込みとってもキレイでした。
魔王の宮殿を出てライオンロックを見ながらグーニーズけーびへ。
アカマツカサの群れにハタンポいっぱいのケーブの中、光もとてもきれいでした。
体験ダイビングチームは1チームで体験ダイビング。
エントリーして今日も地形ポイントに行って来ました。
クレバスでは光が入り青白いブルーがとてもきれいです。
地形を楽しんだ後は浅瀬に戻り船下周辺でお魚ウオッチング。
ハマクマノミを見ながらゆっくりと帰って来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングも体験ダイビングも入れ替わり下地でファンダイビングト体験ダイビング。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいゆっくりとドロップ沿いを潜降。
小物探ししながらサンゴホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
ハタンポやホウセキキントキを見ながら出口に向かうとハートに見えたりウミガメが泳いでいるように見えたりと上を見ながら楽しみながら浮上。
ホールを抜けてなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
ケーブの入口では光の柱が青白く差し込みとってもキレイ。
ケーブに入ると所々で光のビームが見れました~
光がはいるととってもキレイですね。
ムービーに夢中のゲスト、色んな角度から写真やムービーを撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2名参加でしたが1名の方がリタイヤ。
マンツーマンで体験ダイビングに行って来ました。
船下周辺にはスズメダイがいっぱい群れお魚いっぱいです。
クレバスに入り地形も楽しんで来ました。
青いブルーがとってもキレイでした~
ゆっくりのんびりと水中世界を楽しみ上手にダイビングもできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html