2025年04月22日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:22.6℃ 風:南西
今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。
【1本目 Wアーチ】
はじめての宮古島ダイビングにワクワクしながら海をながめながら海がキレイと!
1本目はWアーチではじめての地形ダイビング。
潜る前から海を見ながらワクワクしてるお二人。
ゆっくりと潜降してゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラやクロユリハゼ、ハタタテハゼにクマノミとたくさんのお魚を見ながら溝に入り小物探しをしながら一つ目のアーチへ。
アーチをくぐり見上げると青空がハート型に!
ショートケーブに入るとたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、ウコンハネガイもピカピカ光ってました。
ケーブを塗ると右上を見上げると今度はハート形のアーチ。
地形を楽しみながらテンション上がるお二人。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。



【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島を代表するダイナミックな地形ポイントのクロスホールへ。
すっかり地形ダイビングにハマってしまったゲスト、エントtリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやアカモンガラ、グルクンの群れを見ながらゆっくりとクロスホールに向かうと入口にはたkすあんのノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイにも出会いました。
ゆっくりとクロスホールに入ると青白い光が差し込み砂地がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビもいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。



【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてナンヨウハギの群れを見ながらサプライズホールへ。
今日もホール内に差し込む太陽光がとってもキレイ。
透明度もよく透き通っていました~
サプライズホールを楽しんだ後は白鳥ホールへ。
ホールに入ると「うゎ~」って感じで真っ白い光のビームは差し込みブルーがとてもきれいでした。
しばらく光のビームを楽しみながらゆっくりとホールを抜けてデンターロックへ行って来ました。
初めての宮古島ダイビング、地形がとっても楽しく感動のゲストでした!



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html