2025年02月05日 天気:曇り&晴れ 気温:16℃ 水温:22.1℃ 風:北東
今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。
【1本目 魔王の宮殿】
海況を見ながら魔王の宮殿に行って来ました。
昨日は強風だったのでここまで行けるかな~と思ってましたが多少のうねりはありましたがバッチリ。
エントリーすると流れが少しありましたがゆっくりと魔王の宮殿エントランスへ。
朝一でも青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日は他のショップさんもいませんでしたので貸切魔王。
透明度もよく濁りもなくハタンポの群れを見ながら魔王の宮殿へ。
淡いブルーの光が差し込んでいました~
魔王の宮殿を出てライオンロックへ。
ノコギリダイやアカヒメジの群れもいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
ボートに上がると水面にマンタが!
水中で見る事が出来ませんでしたが・・・
【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットでのんびりダイビング。
潜降してゆっくりとホワイトロードを書他に見ながら壁沿いを沖へ。
富士山模様に見えるカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイの群れがいっぱいです。
クロユリハゼを見ながらミニグロットに入ると池から差し込む淡いブルーの光り。
上を見上げると青空がハート形に見えました~
ゆっくりと浮上していけでプカプカ。
水中の透明度はとっても良くハタンポが泳いでいました。
しばらく休憩したら再潜降。
海へ向かうとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチが海からのブルーでとってもキレイでした。
ゆっくりと小物探しをしながらホワイトロードを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
浅瀬をゆっくりとお魚打っちングしながらダイビング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイがいっぱい、
船の近くにはマクマノミとハママノミに出会いました~
ゆっくりのんびり浅瀬で宅s南尾お魚を見ながら楽しんで来ました。
【3本目 中の島ホール】
午後からは中の島オールへ行って来ました。
ゆっくりとエントリーして沖へ向かいながら浅瀬にはハタタテハゼやクロユリハゼがいっぱい。
ホールに入ると最初に見えるのが大きな貝のミズイリショウジョウガイ、更に潜降して上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
うみの淡いブルーもきれいですね~
ゆっくりとホールを抜けて浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくり浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらハナビラクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと中の島チャネル方面に向かいながらお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html