2024年07月15日 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30.3℃ 風:南東→東南東
今日は午前中にファンダイビングト体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。
【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングの外国人チーム、ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
小物探しもしながら地形に興味津々のゲスト、昨日のダイビングですっかり地形にハマり今日も地形リクエスト。
ショートケーブに入りアカマツカサやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
地形を楽しみながら小物探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはオキナワスズメダイやナンヨウハギがいっぱい。
浅瀬の根ではスズメダイがいっぱい、ノコギリダイの群れにも出会いました。
アーチをくぐり地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。



【2本目 クロスホール】
地形ポイントのクロスホールへ。
エントリーして真っすぐクロスホールへ。
入口周辺にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイの群れ、ヨスジフエダイもいました~
ホールに入ると今日も青白い光が差し込み砂地を照らしていました。
ブルーがとってもキレイですね~
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。ノコギリダイの群れを見ながらバブルのカーテンを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントトリーしてクロスホールの出口付近に向かいバブルのカーテンを見ながらクロスチャネル方面へ。
クマノミを見ながらクロスチャネルへ。
クレバスに入り地形を楽しみながら亀裂から差し込む光もまたキレイ。
たくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら浅瀬でハマクマノミにも出会い楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html