ツインホールで家族で体験ダイビング

2024年06月07日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:27.2℃ 風:南東

今日は午前中に家族で体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。
通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイント。
家族5人で体験ダイビングに挑戦です。
お父さんは体験ダイビングの経験がありましたが、他の方達は初めてのダイビング。
シュノーケリングの経験はあり家族みんな水泳を習っていたので水慣れはバッチリ。
10歳と11歳の女の子、14歳の男の子と小さなお子様でしたが家族全員がダイビングする事が出来ました。
鼻から吐いてしまいちょっとマスクがグラグラと、ズレたりと小さなお子様お二人は苦労しましたが水慣れしてましたのでマスクに水が入っても気にする事もなくしっかりとマスククリア。
家族そろって船下で集合写真を撮ったらゆっくりとい浅瀬をお魚ウオッチング。
お魚に指をさしながら楽しそうにダイビングする子供達。
目の前で泳ぐクマノミもじっくりと観察してました。
たくさんの洞窟までは行けませんでしたがスズメダイやノコギリダイの群れを見ながら初めての水中世界を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビング

2024年06月05日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.8℃ 風:東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
1年振りのブランクダイバーさんでしたのでスキルの確認をしながら呼吸をしばらく水面で練習してからゆっくりと潜降開始。
無事に潜る事ができました。
ゆっくりと浅瀬からゴロタへ向かいなるほど・ザ・ケーブへ。
入口をはいるとすぐに青い光のケーブへ。
上から差し込む光がとてもきれいです。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブをグルっとまわり初めての地形に楽しそうにダイビングするゲスト。
ゆっくりのんびりとケーブをまわりながらゴロタへ。
ゴロタでは小物探しをしながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目はツインケーブへ行って来ました。
行く途中にはクマノミやオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
たくsなんおおい魚を見ながら2つのケーブへ。
ケーブんぼ中ではたくさんのアカマツカサやハタンポが群れ青白い光もとってもキレイでした。
ホワイトチップにも出会う事が出来て本当に良かったですね。
ゆっくいのんびりとスキルを思い出し名がらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

晴れた日は地形がキレイなポイントへ

2024年06月04日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.8℃ 風:北東→東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面へ。
天気がいい日は地形がとってもキレイでした。

【1本目 ミニグロット・アントニオガウディ】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
アントニオガウディチームはゆっくりと浅瀬から沖へ向かいたくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
たくさんのアーチをくぐりながらトンネルを通りアントニオガウディの下へ。
上を見上げると青白い光が差し込むジャックオーランタンのようなダイナミックな地形。
ハート型のアーチを見ながら地形を楽しみボート近くではムーンライトホールにも行って来ました。
ミニグロットチームはホワイトロードを下に見ながらカスミチョウチョウウオやハナゴイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
大きなハナミノカサゴを見ながら池に向かうと、ギラギラと太陽光が差し込み光のカーテンがとってもキレイです。
池に差し込む光のカーテン、とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
地形も楽しみながら浅瀬でたくさんのお魚を見てきました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは2チームに分かれて中の島ホールへ。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降してホールに入るとウコンハネガイやミズイリショウジョウガイ、たくさんのアカマツカサの群れを見ながら上を見上げると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ホールを出ると今日はアカククリの群れがいっぱい。
カクレクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやクマノミを見ながらカクレクマノミに出会いました。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
魔王の宮殿のエントランスに入ると今日も眩しいくらいに光が差し込みブルーがとってもキレイ。
期待しながら魔王の宮殿に行くと真っすぐと縦に伸びる光の柱。
眩しいくらいに光が入りとってもキレイです。
魔王の寝室は光がなくビームは見れませんでしたが薄暗い寝室も雰囲気は寝室。
光がとってもキレイな魔王の宮殿を出てグーニーズケーブへ行くとたくさんのアカマツカサやミナミハタンポ、カノコイセエビにも出会いました。
ライオンロックを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きな波を乗り越えて下地でダイビング

2024年06月03日 天気:曇り 気温:25℃  水温:26.9℃ 風:北東

今日は朝から強風の宮古島。
午前中に下地方面でファンダイビングと体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
1本目はなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
思ってたよりうねりもなく東名道もまあまあいい感じ。
ゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ入ると青い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
ケーブの中にはアカマツカサの群れ、ところどころにある亀裂から入る光もキレイでした。ぐるっと一周まわってゴロタに戻りもうひとつの亀裂に向かい小物探ししながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながら初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートでダイビング。
船下近くにはナンヨウハギ、沖へ向かうとカクレクマノミにも出会いました。
途中、アンナウミウシにも出会う事が出来ました。
クレバスでは途中から太陽が出て明るくなり光のカーテンもできました~
とってもキレイな青白い光を見ながらアーチをくぐりゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

親子で体験ダイビング

2024年06月02日 天気:曇り 気温:27℃  水温:27.5℃ 風:東

今日は午前中に昨年もお越しいただいた親子が体験ダイビングにご参加いただきました。今年は10歳になった娘さんも初挑戦です。

【1本目 中の島チャネル】
ライセンスをお持ちの父親は余裕たっぷり、娘さんお二人の練習を見ながら一緒に潜降。
娘さんお二人も無事に潜る事が出来ました。
緊張しながらもクマノミを見ながら楽しそうに見ているお二人。
ゆっくりと深場へ向かいナンヨウハギに会いに行きました。
ナンヨウハギよりもドリーの方が通じやすい(笑)
じっくりとナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。こちらもニモの方がわかりやすいですね~
たくさんのお魚を見ながら最後は地形を楽しんで来ました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブの浅瀬からサンゴホールの浅瀬まで行って来ました。
エントリーしてゆっくりと潜降して船下で「ハイポーズ!」。
ゆっくりと浅瀬をサンゴホールの浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイやシコクスズメダイの群れやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブ近くでは地形を楽しみながらたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html