伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

アオウミガメ

2024年06月12日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:27.6℃ 風:南西→西南西

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーしてWアーチ側から沖へ向かいウミガメのいるエリアへ行くと、今日は2個体のウミガメに出会いました。
ゆっくりと写真を撮りながらZアーチへ。
アーチの下ではベンテンコモンエビ、手を差し出すとエビが乗って来てクリーニング。
壁際にはたくさんのキンギョハナダイもいました~
ゆっくり地形を楽しみながら浅瀬に向かい小物探し。
ボート下周辺でイソギンチャクモエビに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイの群れが群れててお魚いっぱい。
ツノダシやチョウチョウウオにも出会いました~
アドバンスをお持ちのゲストもいらっしゃいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ツインホール】
今日も風が強くバシャバシャしてきましたので2本目はツインホールまで戻りゆっくりダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと大物探しへ行くと今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。
ロウニンアジを見ているとホワイトチップにも出会いました~
ゆっくりと浅瀬に戻り小物探ししながらツインホールへ。
今日はシュノーケラーもいましたがブルーがとってもキレイ。
ハリセンボンにも出会いました~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れに出会いました。
クマノミやたくさんのスズメダイ、ノコギリダイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 沈船】
午後からは再出港して沈船に行って来ました。
エントリーすると透明度はあまり良くなくブイロープ伝いに潜降。
沈船をグルっとまわりながら小物探し。
沈船の中に入るとアカククリやフタスジリュウキュウスズメダイもいました。
沈船内を冒険しながら甲板で小物探し。
ウミウシにも出会いました。キンギョハナダイもいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html