光がキレイな下地で地形ダイビング

2024年05月30日 天気:曇り&晴れ 気温:29℃  水温:26.7℃ 風:東南東

今日は下地方面で地形ダイビング。光尾がとってもキレイでした~

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
太陽が微妙な感じでしたが、ゆっくりとホワイトロードを下に見ながらミニグロットに向かいケーブに入り池の方を見ると光が差し込みとってもキレイ。
ちょっと曇り空からの太陽でしたので強いギラギラの光りまでは行きませんでしたが、光のカーテンがとってもキレイでした。
太陽が隠れたり出たりの連続でしたがゆっくりと光りを楽しみながら再潜降。
何度も池を振り返り写真を撮りまくってました~
ベンツマークのアーチをくぐり2つのアーチを通りながら帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらムーンライトホールに入り地形とブルーの光りを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
光のビームまでは少し時間は早いけどリクエストがあったので蜂の巣ホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと壁際を小物探ししながらホールの入口へ。
ハマクマノミやクマノミを見ながらケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
海から入るブルーの光りを見ながらゆっくりと池に向かうと途中で光が差し込み光のカーテンがうっすら。
ちょっと濁っていましたがとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上して少し休憩。
再潜降してホールの出口に向かうと、亀裂から光が差し込み光のビームも!
光がとってもキレイでした~
アカマツカサの群れハタンポを見ながらホールを抜けて小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
ハナゴイの群れを見ながらホールの入口まで行くとハマクマノミやクマノミに出会いました。
じっくりとお魚を観察しながらのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿へ。
今日のメインポイントでリピーターのゲストの方からもかねてからこの時期の魔王に行きたいと何度もトライして来れなかった念願の魔王の宮殿。
ちょうど太陽も出て来たのでエントリーして魔王の宮殿エントランスへ。
期待通りの青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
魔王の宮殿に行くと青白い光が真っすぐ差し込みとってもキレイ。
魔王の寝室でも光が差し込みブルーがとってもキレイでした。
グーニーズケーブでも光のビームを見ながらライオンロックを見上げ浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html