2021年03月13日 天気:曇り 気温:20℃ 水温:23.0℃ 風:北北東
今日はファンダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。
魔王の宮殿のリクエストがありましたが大きな波が・・・
ミニグロットより先に行く事が難しい
【1本目 ミニグロット】
2チームに分かれてダイビング。
ミニグロットに向かう途中、キイロウミウシが4個体ほどかたまっていました。
近くにはハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、アマミスズメダイも群れお魚いっぱい。
ミニグロっと入口にはハナミノカサゴがゆ~らゆら。
ケーブに入るとすぐに池から差し込む青白い光が見え池の中ではハタンポが群れていました。曇ってはいますが今日も池の中はとってもキレイ!
透明度もバッチリ!
しばらく池の中を見ながら地形を楽しんで再潜降。
ベンツマークの地形を通り抜けると2つのアーチ。海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りはホワイトロードを通らず浅瀬で小物探ししながらボートに戻ってきました。
ミニグロット ミニグロット ファンダイビング
【2本目 蜂の巣ホール】
2本目は蜂の巣ホールへ。
2チームに分かれてエントリー。
エントリーして壁沿いを小物差がh視しながらハマクマノミへ。
今日もダイバーに威嚇するハマクマノミ、ゲストは気にもせずじっくりと観察。
蜂の巣ホールに入るとアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
亀裂からは青白い光、海から入る青い光、曇っててもやっぱり光はきれいですね。
ゆっくりと池に向かって浮上。
波の音はなくとっても静かな池、しばらく休んだあとは再潜降。
下から池を見上げるとダイバーのシルエットがいい感じに!
広いホールを抜け蜂の巣ホールを出ると真っ黒なクマノミにちっちゃなミツボシクロスズメダイ。
壁沿いを小物探ししながら帰って来ました。
蜂の巣ホール 蜂の巣ホール 蜂の巣ホール
【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ラストダイブはなるほど・ザ・ケーブへ。
船下のゴロタからケーブに入ると青白い光。
狭い真っ暗なケーブに入ると亀裂からの光り、広い空間に出るとハタンポの群れ。
出口に続くケーブの中ではアカマツカサがいっぱい。
入口と出口の場所が同じケーブ、もとのゴロタに戻り、ゴロタや壁沿いで小物探し。
キスジカンテンウミウシがいました。
なるほど・ザ・ケーブの反対側の亀裂に向かい地形を楽しみながら小物探し。
キスジカンテンウミウシやアカテンイロウミウシにであいました。
アカテンイロウミウシ キスジカンテンウミウシ なるほど・ザ・ケーブ
新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html
ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html