2017年11月2日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 風:東南東→南東
本日は昨日からご参加のリピーターさんと本日ご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へダイビングに行って来ました。
エントリーするとちょっと肌寒い・・・
大物を期待して行くと直ぐにホワイトチップシャークが海底の砂地でお休みしているのが見えました。
クレパス入口下にはロウニンアジの姿が見え上を振り向くと今度はアオウミガメがいました。
亀裂を入っていくと目の前には大きなロウニンアジとカメが。
一生懸命藻を食べていました。
奥の亀裂まで行くとまた別のカメが現れその先には大きなロウニンアジ。
大物に当たりまくっていてゲストも大興奮。
亀裂を出ると壁際にはカクレクマノミ、下を見下ろすとスミレナガハナダイが泳いでいました。
流れに逆らって帰って来る形になってしまいましたが、最後の最後でイソマグロが登場。
今日は大物尽くしのダイビングになりました。
2本目は中の島ホールのリクエストをいただきましたので、中の島ホールへ。
ファンチームと体験チームに分かれファンダイビングチームは中の島ホールへ向かいました。
途中にはハナビラクマノミやカクレクマノミの姿も見る事が出来ました。
ホール入口から縦穴に入り上を見上げると光がとってもキレイです。
水深25mまで潜降すると目の前にムーミンの横顔に見える大きなアーチの穴が見えました。
中層を泳ぐととっても気持ちいいです。
たくさんのお魚を見ながら船に戻って来ました。
![宮古 下地島 蜂の巣ホール 体験ダイビング](https://i0.wp.com/www.miyako-aquaticadventure.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/PB027482-150x150.jpg?resize=150%2C150)
体験ダイビングチームは蜂の巣ホール側で体験ダイビングを楽しんで来ました。
1本目で呼吸の練習を兼ねシュノーケリングをして来ましたので、呼吸には少し慣れた様子でした。
しっかりと呼吸の練習をして耳抜きをしながらゆっくりと潜降。
浅瀬を移動しながら蜂の巣ホール入口の根の上にいるクマノミをじっくりと見て来ました。
とっても楽しくダイビングをしてきました。
初めての水中世界に感動のゲストでした。
久々に来るポイント「一の瀬ドロップ」。
離れた根やピラミッドのロックを見ながら大きな大きなウミウチワを見て来ました。
グルクンの群れがいっぱいでカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイもいっぱい見る事が出来ました。
何か出そうな雰囲気はプンプンでしたが大物には遭遇しませんでした。
それでもイソマグロに出会う事が出来ました。
ハナゴイの乱舞いもとってもキレイでした。
ゲストも興奮しっぱなしのダイビングとなりました。
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム
アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving