6月3日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 風:南西
昨日は伊良部方面へ3ボートファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。
風が弱いので下地にも行けたのですが「オーバーハングに行きた~い」とリクエストがありましたので伊良部周辺で!
1本目 オーバーハング
リクエストにお応えしてオーバーハングへ直行です!
エントリーすると流れがありオーバーハングまで行くのが大変でしたが、行く途中ではホソカマスの群れに出会いました。
そしてアカネハナゴイやキンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオが今日もいっぱい!
オーバーハングの下では大きなロクセンヤッコ、紫のフチが綺麗なサザナミヤッコがいました。
初めてのダイビング経験の体験ダイバーも、余裕たっぷり、たくさんのお魚に囲まれて楽しそうに見てました。

帰り際にブタサンゴを見ながら浅瀬で遊んで帰って来ました。
船下ではアカフチリュウグウウミウシの交接が見られました。

2本目 クロスホール
2本目は魔王に行こうと思ってましたがクロスホールへ。

流れもほとんどなくゆっくりとホールに向かい、ホール入口付近ではアカヒメジやノコギリダイの群れを見る事ができました。
ホールに入るとミナミハタンポの群れやアカマツカサの群れを見ながらメインホールへ。
天気がいいので光もすごくきれい。
初めての地形ダイビングにゲストん方は感動していました。
3本目 白鳥幼稚園
久々の幼稚園!
潜降ロープがブルブルとふるえてる~
エントリーすると流れがかなりあり移動は大変でしたが溝に入るとほとんど影響はありませんでした。
大きなイソギンチャクにハナビラクマノミ、たくさんのキンギョハナダイ、ハナミノカサゴもいました。
カンムリベラの幼魚は成魚を見るととても想像がつかないくらい幼魚はかわいいですね~
ツユベラも幼魚と成魚がいました。
カラフルな身体のモンハナシャコも3個体みましたよ~

ムチカラマツにはガラスハゼが行ったり来たり、その近くのイソギンチャクではクマノミがいっぱい。

紫色が綺麗なセンジュイソギンチャクにハナビラクマノミ!

あっという間の3ダイブでした。