少し海況が良くなったので奥まで行ってみました!

2025年10月29日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 魔王の宮殿】
1本目は久々に魔王の宮殿まで行って来ました。
透明度はあまり良くありませんでしたが太陽も出て来たので期待しながら魔王の宮殿んエントランスへ。
青白い光が差しこみ砂地を照らしててとってもキレイ。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうと青白い光が差しこみブルーがとてもきれいでした。
ちょっと透明度が悪く暗めでしたが上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい。
魔王ん寝室も上の方は光が入り幻想的な空間。
魔王の宮殿を出てからライオンロックを見上げながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
帰りは浅瀬でゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【2本目 ミニグロット&ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、クロユリハゼとお魚の群れがいっぱい。
ミニグロットに入りハナミノカサゴを見ながら奥まで行くと池から差し込む光がとってもキレイ。上を見上げるとハート型に見える空。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
みんあで集合写真を撮りながらまったり。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながらキンメモドキの群れを見ながら沖へ。
モンハナシャコを見ながらゆっくりとホワイトロードに向かい小物探ししながらムーンライトホールに行って来ました。ゴロタにはオビテンスモドキがいました~
ホールも久々の太陽で光が差しこみとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でたくさんのお魚やクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングしてるゲスト、ライセンスはないけど経験本数10本以上でした。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ・なるほど・ザ・ケーブ】
ごごからはファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ、ゴロタを通り小物だがししながらツインケーブのに入るとアカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
アオギハゼもあっちこっちに。
ケーブを抜けてこのままエイトポールアーチへ。
ちょっと透明度が悪かったですがアーチをくぐり沖へ向かい壁沿いを小物探ししているとシライトウミウシにヒラムシに出会いました。
ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと潜降してケーブをくぐりツインケーブへ。
ツインケーブではたkすあんのアカマツカサにミナミハタンポが群れ上を見上げると青白い光が差しこみブルーがとってもキレイでした。
ケーブを通り抜けてゆっくりのんびりと船下周辺で遊んできました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではノコギリダイの群れにオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、クマノミやチョウチョウウオとお魚いっぱいです。
なるほど・ザ・ケーブの周辺では地形を楽しみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Happy Halloween 2025

2025年10月26日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.8℃ 風:北北東

毎年恒例のハッピーハロウィン!
今年は26日と30日にみんなでハロウィンを楽しみますよ~

【1本目 ミニグロット】
行きたいポイントがあったんですがうねりも有り今日は行く事が出来ず1本目はミニグロットに行って来ました。
みんなで仮装してエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらホワイトロードを下に見て壁際をミニグロットへ向かいました。
ハナゴイやアカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口では今日もキンメモドキの群れがいっぱいでした。
ゆっくりと池に向かい池に浮上~
集合写真を撮りながら池の中を覗くと透明度がありとてもきれい。
再潜降してベンツマークのアーチをくぐりその先の2つのアーチではキンメモドキの群れがライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
海況があまり良くないので中の島に入り中の島チャネルに行って来ました。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらハマクマノミを見てゆっくりと小物探ししながらクレバスへはいり今日も砂地には2個体のホワイトチップがいました。
光りのカーテンは見られなかったですがブルーがキレイ、全員集合してハイポーズ!
アーチをくぐりゆっくりとボートに帰って来ました。
体験ダイバーさんもジャックオーランタンを頭にかぶりお二人仲良くツーショット。
船酔いでダウンしてたゲストの方水中ではとても楽しそうにダイビング。
サメを見ながら地形も楽しみながらアーチをくぐりクマノミを見て帰って来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはサンゴホールに行って来ました。
船下にはたkすあんのスズメダイやクマノミがいっぱい。
ハナゴイを見ながらゆっくりと潜降してサンゴホールの入口へ。
ホールにはいるとアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらホワイトチップに出会いました。
ホールの出口ではブルーの光が差し込み上を見上げるとハート型に見えたりウミガメに見えたりする地形。
みんなでハロウィンを楽しみながらゆっくりと浮上。
浅瀬ではウミガメに出会いました。
今日のウミガメ、タイマイはなぜかダイバーに寄って来て離れない・・・
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中にファンダイビングで下地へ

2025年10月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.1℃ 風:東南東

今日は午前中にファンダイビングで下地方面に2ダイブ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを下に見ながら壁沿いを沖へ向かうとアマミスズメダイやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れがいっぱい。
クロユリハゼもいっぱい見ながらミニグロット入口に行くとアーチの中ではキンメモドキの群れがいっぱい。
ライトに当たるとギラギラです。
ゆっくりとハートの青空を見上げながら池に浮上。
青空が広がり池の透明度門抜群でとってもキレイです。
池の中にはミナミハタンポの群れもいました~
休憩したら再潜降して沖へ向かうとベンツマークの3つのアーチ、その先の2つのアーチにはキンメモドキの群れがいっぱいです。
ゆっくりホワイトロードを通りながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ、魔王の宮殿へ。
エントリーしてゆっくりと潜降して魔王の宮殿のエントランスへ。
エントランスに入ると光が差し込みとってもキレイです。
青白く眩しい光がゴロタを照らしています。
魔王の宮殿ではたkすあんのアカマツカサの群れを見ながらちょっとうす暗い感じではありますが、ブルーがとてもきれいです。
魔王の寝室では光りのビームにはなっていませんが上を見上げるとブルーがキレイ。
寝室から宮殿に戻りエントランスへ。
ゆっくりと光りに向かって浮上しながら魔王の宮殿を出て浅瀬で小物探ししながらお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール日本人ゲストと一緒に下地でダイビング

2025年10月08日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:28.7℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットへ行って来ました、
エントリーするとちょっと流れがありホワイトロードまでながなか着かない~ってな感じでゆyっくりと浅瀬をホワイトロードを下に見ながら沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラやアマミスズメダイ、クロユリハゼの群れを見ながらミニグロット入口へ。
2つのアーチにはキンメモドキの群れがいっぱい。
ゆっくりとケーブを池に向かい上を見上げると今日もハート形の青空が見えました。ゆっくりと浮上して池に顔を出すと天気がいい。
池の中の透明度も良く光がキレイでした。ミナミハタンポの群れもいっぱい。
再潜降して沖へ向かって行くとベンツマークのアーチ、その先にはキンメモドキの群れがいっぱい、ライトをあてるとギラギラとってもキレイ!
帰りは流れにのってスイスイと帰って来ました。
体験ダイビングチームはしっかりと呼吸の練習をして潜降。
浅瀬ではクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらムーンライトホールに行って来ました。
光がとってもキレイでアカマツカサやミナミハタンポとお魚の群れにも出会いました。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しみながらお魚ウオッチングして来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
リクエストのあったアントニオガウディ。
エントリーするとすこーし流れがありましたがナンヨウハギやクマノミ、ウミガメにも出会いながらゆっくりと沖へ。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチがあり複雑な地形。
トンネルをくぐったりしながらガウディの下へ潜降して上を見上げると、ハロウィンのパンプキンに見えるダイナミックな地形。
ジャックオーランタンに見える地形はまさに自然が作った造形美!
ジャックオーランタンを見上げながらゆっくりと浮上して行くとハート型のアーチ。
みんな楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのお魚を見ながらクマノミやナンヨウハギ、たくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは魔王の宮殿に行って来ました。
宮古島三大スポットの2カ所目です。
エントリーして魔王の宮殿エントランスへ。
ゆっくりとエントランスに入ると今日も光が差し込みブルーがとってもキレイ。
これからの時期は宮殿よりもエントランスの光がキレイになって来る頃です。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうとサザナミヤッコがいました。ライトをあてるととttも霧ですよ~
今日の宮殿はちょっと暗めでしたが太陽が出た時には青白く強い光が見れました。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながらゆっくりと魔王の寝室へ。
上を見上げると青白い光が差し込みこちらもとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながらエントランスに戻ると入った時以上に明るく青白い光がとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は外国人ゲストが多い1日!

2025年10月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:29.4℃ 風:北東

今日は外国人ゲストがいっぱいで日本人ゲストはお二人。
下地方面でファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
潜降して船下近くにはカクレクマノミがいました。
じっくりと観察しながらクレバスに向かい地形を楽しみながらアカマツカサやミナミハタンポ、アオギハゼを見ながら今日もホワイtチップに出会いました。
今日は1個体しか見かけませんでした~
今日も太陽が出た時は光がキレイなチャネル。
アーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながらファンダイビングチームも体験ダイビングチームも楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ゆっくりと浅瀬からホワイトロードを下に見ながら沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、クロユリハゼの群れを見ながらミニグロット入口へ。
入口周辺にはキンメモドキの群れがいっぱい。
ライトをあてるとギラギラキレイでした。
今日はうねりも有り池には浮上せず、アーチを見ながらブルーを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてボート下ではオキナワスズメダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらハマクマノミに会いに行きました。
ムーンライトホールでは光が差し込みブルーがとってもキレイ。
地形も楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
浅瀬でクマノミを見ながらゆっくりとゴロタに向かいなるほど・ザ・ケーブへ。
青白い光を見ながらケーブに入り地形と光りを楽しみながらたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ。
砂地にはソリハシコモンエビもいました。
出口付近の光がとってもキレイでぐるっと一周しながらもう一つのクレバスに向かい地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはサンゴホール浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミにハマクマノミとクマノミ4種とたくさんのスズメダイ。
とっても上手にダイビングしているゲストの方達。
たくさんのお魚を見ながらアーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html